くるみ温泉&キャンプ › 2017年04月16日
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2017年04月16日
今日の秋神川【水芭蕉ひらく】

晴れ 気温15℃ 水温8℃(10時)
今年一番の気温となった秋神
まだ秋神には花というものが咲いていないのでしたが、
今朝、チオノドクサ(雪解草)が咲いていました。
雪の下の土の中でかなり待たされていたのですから、
芽吹きも開花も準備は万端でしょう。
この温かさで、一気に草花は伸びていくのだと思います。
毎年、花が咲く時期になると、
今年は例年より早い遅いという話しになるのですが、
ブログの記録を見て、サクラやコブシの開花時期を調べると、
どうやら一昨年の大雪の時より遅く、
私がここに居る9年間で一番遅いことがわかりました。
昨年はもうコブシが咲いていたようでしたから、
今の硬い芽を見ると違いに驚きです。
しかし、始まりが遅いからといって、夏以降も季節がずれたままという
わけでもないので、どこかで帳尻が合うのでしょう。。
硬い根雪に埋もれていた水芭蕉が、ようやく開き始めました。
さきっぽが焼けているのは、空洞になっていた雪洞の天井に
くっついてしまっていたから。。
これをみても、早く雪の下から出たかった
水芭蕉の気持ちがわかるような気がします。
こんなに気持ちがいい陽気だと、ついつい遠くまで歩きたくなって、
500mほど先の上流の様子を見に行き戻ってくると、
フリースの中は少し汗ばむほどになってきました。
身軽になれるのは本当にありがたいことです。
これからは、気持ちも弾むこんなキャンプ日和が増えていきます。

