くるみ温泉&キャンプ › 2017年04月17日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2017年04月17日

春キャンだより


昨日今日と最高のキャンプ日和となった秋神

カラフラフルな柄テントがかわいい
名古屋からお越しの大野さんとお友達

なんでも、最近お二人でキャンプにハマっているそうで、
今回は敢えて、シングルテントを購入しての春キャンプ

仕事柄、たくさんのテントを見るので、初見参のテントを見ると
ついつい興味津々お聞きしてしまいます

大きいテントでガヤガヤも楽しいけれど、敢えてシングルテントで
のんびり過ごすのもいいかもしれませんね

焼肉タイムの時間にお邪魔してごめんなさいね。。

こちらは、ハーレのサイドカーでお越しの田口さんご夫婦

変わったスタイルのこのテント。
どこのメーカーなのか、お聞きすると、
なんとハーレーの専用テントだそうです。

ちょっと表からだとわかりにくいのですが、良く出来ていて、
テントを支点に、半円のポールをロールケーキみたいに
引っ張って設営できるようになっています。

要はタープに必要な支柱ポールが無くても、
二人なら雨風がしのげる空間が取れるようになっています。
中々考えられていますねー。

もちろん、運転はご主人、助手席は奥様という事ですが、
「助手席は怖くないですか?」とお聞きすると、苦笑いの奥様。

ご主人のお話ではサイドカーは、かなり腕力は必要とのこと。

ドドドドドドッ ブルン ドドド
お見送り姿が見えなくなっても、心地よいエンジン音が響いていました。
  

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 13:18Comments(0)キャンプ・温泉だより

2017年04月17日

今日の秋神川【天然のプール】


晴れ 気温19℃ 水温8℃(10時)

はぁーなんてあったかいのでしょう。
寒い身体に慣れてしまった私には夏日のように感じます。。

少し散策するだけで、地面は床暖房みたいにポカポカだし、
季節の遷りが大きくて、見るものみんな目を奪われてしまいます。

この4-5日の長雨と陽気で、やっと、、やっとのこと、
谷風が流れる涼しい奥のキャンプサイトの雪も概ね解けてくれました。。
遅い雪解けの後には、じっくりじっくりたっぷりたっぷり、水分を吸って
丸々と太ったフキノトウが紫色の皮をかぶって地面から出ていました。

遅い春の小さい恩恵です。。

毎日、キャンプ場を見廻りながら、目につくものを
撮ってブログに書いたりしていますが、
この春先のうららかな日には、撮りたい写真や話したい事が
たくさんあって、どの写真を今日載せようか迷ってしまいます。

足を伸ばして、キャンプ場の秋神川土手沿いに100mほど歩くと
秋神川の流れが狭くなっている深みがあります。(写真上)

ここから下流に向かってこんな風に天然のプールになっていて、
浅瀬に繋がっています。

釣り人には、夕方の瀞場の中で大物岩魚を狙う事もできるし、
夏には少し浅瀬では物足りない子どもや青年たちの
天然のプールとなって楽しませてくれています。

しかし、落ち込みの部分は数年前に比べて、随分底が削れたなぁ。。。

一度、素潜りでもして、オオサンショウウオでも見つけてやろうと、
思っていますが、意気込みだけで9年経ってしまいました。。


  

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 11:21Comments(0)秋神川