2024年04月27日

月の出

月の出
晴れ 気温10℃(23時)

星夜となった昨晩の秋神

20℃近くあった夕刻の気温は
スルスルと気温が急降下して夜半には10℃となりました
こういう時は翌朝 晴れの印

昨晩は綺麗な「月の出」が見られました
言葉通り月が地平線から出てくること

月の軌道は 地球も回っていたりするので中々複雑なのですが
大雑把に見れば 1年の半分は昼間に既に出てしまっています

それに太陽と違い、月には満ち欠けがありますので
大きい月が、星夜に、日の出の如く見られるのは案外レアなこと。。

月の全景が現れるに従い 星たちはその明かりに敬服するように
その圧倒的な明るさに埋没していきます

冬の大三角形で有名なオリオン座のベテルギウス(一等星)は
太陽の約1,000倍も大きいとされていますが
それははるか彼方の640光年先のお話・・・

反射光とはいえ 月の近さには叶いません

新月の時には自分の掌も見えない暗闇のくるみ
今は陰翳が日差しの時のように地面に張り付いています

炎しか夜を灯すものが無かった時代
月や星々の存在はどんなに偉大だったのでしょう
月の出
【インスタ始めました♪】
インスタ  kurumionsen_and_camp
X(ツイッター)@kurumionsen

スポンサーリンク

同じカテゴリー(キャンプ・温泉だより)の記事画像
キャンプだより【水遊び篇】
ソロテント専用woodsサイト【ちょっとリニューアル】
【バンガローリューアル♩】
【ソロテント専用フリーサイト】woodsサイトOpen
キャンプだより【雪上キャンプ篇】
かまくら作り始まる
同じカテゴリー(キャンプ・温泉だより)の記事
 キャンプだより【水遊び篇】 (2024-08-12 14:07)
 ソロテント専用woodsサイト【ちょっとリニューアル】 (2024-07-23 21:28)
 【バンガローリューアル♩】 (2024-07-06 20:09)
 【ソロテント専用フリーサイト】woodsサイトOpen (2024-05-06 15:41)
 キャンプだより【雪上キャンプ篇】 (2024-01-28 20:29)
 かまくら作り始まる (2024-01-20 14:15)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。