くるみ温泉&キャンプ › 2016年03月07日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2016年03月07日

今日の秋神川


くもり 気温7℃ 水温6.5℃(10時)

今日も春めく風が吹く秋神
日差しが無くても温かく、フリース無しでも歩けるほどです。

昨日の春風と雨で、山も沢も雪はさらに痩せて、
残っている雪であっても固く締まって散策もできるほどになってきました。

少し山道を歩いていると、遠くに見える、
沢の奥の浅い水たまりが、何やら雲を映して波紋が見えます。

足を止めて遠くからじっと見ていると、ポワーン・・・ポワーン
大きいの小さいの・・・ポコ、ポワーン

時々泡をたてるほどに水面が揺れていて、
沈殿した枯れ草が発酵して泡が出ているのかもしれません。
さては岩魚のライズか・・・・生き物か・・・

気付かれないようにそぉーと、そぉーと・・・
左手に蔓を掴みながら、苔野出ている石を探して崖を下っていきます。
カメラを握り替えがえにじり寄る・・・

何が波紋を立てているのんだろう・・・、
岩魚はいなそうです・・生き物も虫もいない

しばらくは何が波紋を作っているのか分かりませんでしたが、
ふと頭を上げてみると、何のことはない。。
視界の少し上にあったのは垂れた冬枝

山の斜面に倒れ掛けた木の幹を伝わって、
今朝の雨粒がポツンポツンとを落ちていたのでした。

渓流釣りで瀞場を眺めている時、
つい夢中になって、こんな簡単なカラクリを忘れて
ライズと勘違いしてしまうことがあります。

ドライフライが好きな人ならわかる人もいるのでは・・・。
竿こそ持っていませんでしたが、
波紋に近寄っていく瞬間、僕は釣りをしていました。

かまくらも屋根落ちて、早解禁。
フライにはだいぶ早いけど無意識にも釣りたい気もちがあるのかもしれません。


  
タグ :秋神川

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 14:23Comments(0)秋神川