くるみ温泉&キャンプ › 2016年02月01日
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2016年02月01日
念願の薪ストーブ!

先日、念願の薪ストーブを設置しました!
ジャジャーン、どうです?
格好良くないですかぁ。
温泉民宿の雰囲気に合うように、壁に石畳を入れて、
土台は板の間に合わせてくるみの木で框(かまち)を巻きました。
施工は富士ストーブさん。
本体と煙突、施工となると結構な金額になるのでしばらく先の話しと、
諦めていましたが、補助金の利用や煙突の位置など熱心に営業に来てくれて、
設置する事ができました。

一番苦労したのが、煙突の出す場所。。
うちは2階が全て居室なので、煙突を抜ける場所が少なく
邪魔にならない所を通していくと、煙突もクニャクニャ曲がってしまいます。
悩んだ挙句、えい!煙突はドカンと真っ直ぐや!とばかり、
2階は廊下の真ん中を通して、これも風情、、という事に。。。

薪ストーブはヒーターとは温かさが違う、とよく言われますが、
いざ炊いてみると、その気持ちよさを実感します。
なんというか、、、ぬるめのお風呂に浸かっているように全身がポカポカ。
燃える炎がガラス越しに揺らめいて、
ぼぉーっと眺めているだけで、気分までほぐしてくれます。。
自分が将来ほしいものの一つだった薪ストーブ・・・。
大げさだけど、小さな夢がひとつ叶えられました。
今度は自分の家でほしいものです。。。
タグ :薪ストーブ