くるみ温泉&キャンプ › 2018年03月02日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2018年03月02日

今日の秋神川


晴れ 気温1℃ 水温2℃(12時)

春の低気圧が北上して、乾いた北風が吹く秋神

風は冷たいですが、ずいぶん日差しも強くなりました
今日は晴れていたのに最高気温が1℃

氷や雪がポタポタ解けるような陽気になりませんでしたが
それでももう3月、、寒さの腰はなくなりつつあります

今日はスタッフが救命救急(MFA)の講習にでていて
コテージの学生さんがチェックアウトした後は川音と鳥の声だけ

秋神川の河原は、昨日の30ミリほどの雨で
だいぶ雪が流されいき、景色が少し開いています

広くなった浅瀬には、雪の下に隠れていたふきのとうが
(もう出てもいいよ・・・)
と言わんばかりに陽を浴びて蕾を開かせています

雪が付く冬の間は、撮影ポイントまで近づくには、
寒いのと滑りそうとで、シャッと撮ってシャッと帰るのが常なのですが
足場に雪や氷が少なくなると、気分にもゆとりが生まれるのか
いつもただ歩いている水の浅瀬で座り込んでみたりできます

透明な水の淵の底まで見透したり、
ぼんよりと眺めてみたりしているのも、
ふっと時間を忘れてリラックスできるものです

ぼぉっとみていた水面に、自分のピントを合わせると
小さい小さい羽虫がゆらゆら飛んでいます

どうやら生まれたてのようで、跳ねを小枝に休めたりして
かと思えば、二匹で空中でくっついたりして
まるで交尾でもしているようにも見えます

春ですね~

羽虫の底にアマゴの稚魚でも見つけてやろうと
しばらく見ていましたが、まだそこまでは季節が早いようです

明日も温かいと。。。
腰のなくなった地面の雪がシャックリシャックリ凹んで
長靴歩きもこんな日は気持ちのです。。


  

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 20:50Comments(0)秋神川くるみの自然