くるみ温泉&キャンプ › 2018年03月01日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2018年03月01日

今日の秋神川【解禁情報】

(白谷出合い付近上)

今年も釣りシーズンがやってきました!

ここ一週間ほどは降雪もなく、今朝は春の雨となった事も重なり
秋神川周辺はだいぶ雪解けが進みました。

入渓にも日当たりの良いところは問題なしです。
おそらく、昨年より雪嵩は少ないと思います。

(白谷出合い付近下)

釣券は昨年と変わらずです。
年券:6,000円
日釣:1,000円
今年も女性・75才以上・障害者は半額でございます!

(くるみ温泉&キャンプ前上)

年間で大物を競う年間釣りグランプリも開催!

今年はリリースされる方でもエントリーできるように
計測アプリを使った方法も加えて取り入れています
詳しくは、改めてご案内!

(くるみ温泉&キャンプ前下)

水温は1月末くらいから上昇に向かい
現在は午前中で2℃から3℃といったところ。

わずかですが、ユスリカクラスのハッチが見られ、
これもわずかですが、ライズも見られます

養殖しているイワナの様子を見る限りでは、
2月中旬くらいから、食い気が増しています。

水温が底をつき、上昇に向かい始めた時期から
徐々に活性も上がってくるのではないかと思います

(唐谷橋付近)

雪が一気に解けた為、道路はアスファルトが出ています

(唐谷橋上)


(唐谷橋下)

唐谷橋は木橋の為、一部穴が空いているところ有りです。
大人1人分くらいの穴ですので、落ちないように気をつけましょう!


(西洞出合い上)

低気圧の吹き返しの風が西洞上流からビュンビュン吹いてます。

(西洞出合い下)


(秋神小学校付近上)


(秋神小学校付近上)

あら?早くも釣り人発見!釣れてるかな?

(コオロギ橋上)

(コオロギ橋下)


(鈴蘭トンネル上)

コオロギ橋から鈴蘭トンネルまでのバックウォーター域は
概ね解けています

(鈴蘭トンネル下)

今朝の雨で一面湖面の氷に水が張っています。
なんとか塩湖みたいですねー。

秋神ダムは、まだ竿を入れられる状況ではなさそうです。
隙間ができてくるのは、中旬以降ではないかと思います。

詳しい情報や、入渓点などは
現地にきていただければ詳しくご案内いたします♪

今年もいい釣りいたしましょう!  

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 13:33Comments(0)秋神川