くるみ温泉&キャンプ › 2018年04月07日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2018年04月07日

カワガラス日記【雛孵る】


2月中旬に営巣を始めたカワガラス

今年は例年より10日ほども早い営巣でしたが
3月に卵を生み、末には無事に雛が孵りました。

上の写真は3月26日
まだ親が中にいますね、首を出してこちらを警戒しています。

この日、下の階段には糞が落ちていました。
ここで営巣するようになって5年目5回目ですが、
その間に何度かスコープで巣の中をを覗いた事があって、
親が卵を温めているときは、巣の奥に糞溜めがあって、
そこに親鳥は糞をしている様に見えました

雛が孵ると、
親は入ることをせずに巣の外に糞を落とすのではと思います。

なので、糞が巣から落ちてくるという事は雛が孵ったというサイン
思った通りこの日を境に雛が顔を出すようになりました。

(3月27日)


(3月28日)


どうやら3羽は確認できますね。

ここは従業員の宿舎の階段でもあるので、
人に行き来があるのですが今の所警戒することなく育っています

ジュジュッ ジュジュッ 

警戒させないように、そっと階段を上りながら、
大してにていないであろう鳴き真似で近づきます。

こちらが鳴き真似をすると、親が来たとおもい、
眠そうに目を瞑りながらクチバシだけを徐ろに巣の外に出してきて
口を開けて餌をねだる仕草をします

かわいいもんです

雛が孵って、巣立つまで約3週間と言われますから、
今年の巣立ちは4月中旬くらいでしょう

楽しみ楽しみ。。。  

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 15:29Comments(0)くるみの自然カワガラス日記