くるみ温泉&キャンプ › 2017年07月09日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2017年07月09日

月夜


ちょっと涼みに外にでると、夜が白けてきました。

さて?今日は何夜かな・・・・

そうか、今日は満月なんですね。
私はすっかり七夕が満月かと思っていましたから。

秋神の夜は一際暗いので、明るい月は特別な存在感があります。

天の川瞬く、星空も素晴らしいですが、
月に照らされた夜の雲空も、幻想的でこれまた良し。

闇の中で、そっと耳を凝らすと、
聴こえるの秋神川の川音だけ。。

今日は珍しく、
虫の声も、鳥の声も、鹿の笛声も聴こえません。

雲がゆっくりと、流れていくばかりです。。  
タグ :月夜

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 21:17Comments(0)くるみの自然

2017年07月09日

今日の秋神川


くもり 気温24℃ 水温15℃(10時)

朝からずいぶんと、蒸し暑い秋神

今年は、梅雨入りして以降も、前線が安定しておらず、
蛇行した、切れたりして、全国的に局所的な天候が続いています。

このあたりの南飛騨地方は、まだまだ雨不足の感あり。
もう一二度、まとまった雨が欲しいところです。

それでも木々の葉は、新芽の季節からすでに大人の葉になり、
一年で一番、見通しの利かない濃い森の季節となっています。

まだ、太陽を透かせる淡い若葉も、これからしっかり太陽を浴びて、
濃く、厚い葉になり、
実りと来春までの栄養を幹に蓄えさせて散っていきます。

木々の散髪をしていると、あまり目を向けないイワナ小屋の裏に
大きなぐみの実を見つけました。
ほかにも1-2本、キャンプ場にありますが、
ひっそり隠れているここのグミの実はずいぶんと大きいこと。

これなら、食べがいもあって、良さそうです。
赤い実といえば、桑の実も赤くなってきましたね。

よくよく考えてみれば、これを冷たくして、
お出ししても美味しいかもしれませんね。

いつも生温かい実しか、摘んでいないので、
ちょっと凍らせたり冷やしたりして食べてみましょう。。


  

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 12:55Comments(0)秋神川くるみの自然