くるみ温泉&キャンプ › 2014年09月06日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2014年09月06日

岩魚300日


昨年の11月に採卵してから300日が経ちました。

今年は、今でこそ水の心配は要りませんが、
8月の台風まではずっと渇水が続いて大変でした。

7月には、沢水が途切れてしまい、
1,000尾ほどかわいい稚魚を駄目にしてしまいました。

それ以外は毎日、まさに天塩に掛けて、大きいもの、
中位のもの、のんびり屋の小さいものと、分けて育ててきました。

写真の小さいものは、まだメダカくらい。。
最後の最後まで残った最も成長が遅いのんびり屋さんです。
大きい方(12-3センチ)と同じ日に生まれたとは、とても信じられませんね。

冬の間も元気に食べて、来年の5月頃には、20センチくらい、
子供達の遊び相手になってくれるのです。

しかし、過保護も今日でお仕舞い。
今日からはのんびり屋達も一緒の水槽に入って頂きます。

タグは付けれられないけど、
小さいのも無事に成魚になってくれることを祈ります。

そして、11月には次の世代が生まれてきます。  

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 15:13Comments(0)受精卵からイワナを育てよう

2014年09月06日

今日の秋神川


晴れ 気温24℃ 水温13℃

週末の晴れは久しぶりな気がします。

昨日の夕方、シューっと滑り落ちるように気温が下がり、未明に12℃。

お盆を過ぎてからも、昼と夜の寒暖差の少ない
中途半端な曇り空が続いていましたから、
昨日の冷え込みは、既に季節が変わっている事を思い知らされました。

一瞬「うっ」と身構えるような空気は、秋神らしい秋の訪れです。

朴葉も大きく育ちました。
県内は夏場、マイマイ蛾が影響で朴葉の葉が取れないニュースを
聞かされましたが、ここは無事に秋を迎えそうです。

日照不足のせいか、少し葉の色が薄い気がしますが、
来年の朴葉味噌分を賄うには充分!

さぁこれからは紅葉シーズン!
鮮やかな紅色は、やはり自然の寒暖差。
いい天気がいい色を作っていきます。

秋晴れが続いて、きれいな紅葉になりますように。。。


  

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 13:07Comments(0)秋神川