くるみ温泉&キャンプ › 2014年01月14日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2014年01月14日

今日の秋神川【半氷】


晴れ 気温-10℃ 水温2℃

今年一番の冷え込みとなりました。
今朝方の最低気温はマイナス17℃

圧雪された地面の氷は、陶器のお皿を踏んだみたいにパリン、カリンと
歩くたびに高い音を響かせます。
雪面は結晶が日差しに乱反射してキラキラです。

秋神川では私も初めてみる面白い凍結現象が見られました。

普通、流れが緩い瀞場が凍結すると、水面がパリパリと固く結氷するのですが、
今日は何やら様子が違います。

白く凍ったと思われるところを良く見てみると、水面が凍って毛羽立っています。

一瞬、雪が積もったのかな?と思いつつ、その氷に手を入れてみると、
シャリシャリとミルフィーユ状に凍結しています。
周辺ではそれが上下に何層にもなっている所もあります。

・・・
どうやら、夜の間に大きな氷の堰ができたみたいです。

そのせいで、せき止められた水が少しずつ上昇、
止まった水はマイナス17℃の外気に触れて、たちどころに結氷し始め、
結晶ができ始めた頃に、今度は堰が決壊して、水面が下降、
そして結氷途中だった結晶だけが残った・・・のではないかと思います。

これでハイボールでも飲んだらさぞかし美味しい事でしょうね!



  
タグ :秋神川結氷

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 23:26Comments(1)秋神川くるみの自然