くるみ温泉&キャンプ › 2018年01月22日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2018年01月22日

半日で冬の飛騨路


今日の午後からひとしきり降り始めました
あっという間の冬の飛騨路という雰囲気

今は止んでいます

本降りは過ぎて、残り雪がチラチラ落ちています
明日の朝はもう5センチほど積もっているかもしれません

降りたての秋神の雪は、
スフレのパンケーキのように軽くふわふわで
15メートルほどの歩道を作るのにも、10分ほどでできてしまいました

明日どれだけ積もっているか、ちょっと楽しみです。。。  

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 23:02Comments(0)くるみの自然田舎暮らし

2018年01月22日

雪中キャンプだより【バイク篇】


真冬のこの時期

時々、こちらが雪であることを知らずに
バイクキャンプの問い合わせが入ることはたまにありますが、
承知で1月にお越しになられたのは始めて。。。
こちら名古屋からお越しの岡本さんとお友達

一台は側車2WDというカッチョイー仕様のURALというバイク

調べてみると、
インディージョーンズのロシアの軍隊が使っていたという
側車バイクの世界では有名なメーカーらしいです

おまけに、鈴蘭高原の峠を超えてきたというからびっくり

さらにもう一台の方はスーパーカブで来られていて、
さすがに鈴蘭高原は登れずに回り道してきたというから
なかなかチャレンジャーなお二人です

タイヤが気になったのでお聞きしてみると、
スパイクタイヤのような冬仕様の特殊なものではなく
一般的なオフロードパターンだそうです

どうやって二輪のオフロードタイヤで、
雪道でバランスが取れるのかなんとも不思議・・・・

しかし考えてみれば、高山の郵便局のバイクは
一年中走っており、改めて郵便配達さん恐るべしと
尊敬の念を抱いてしまいます

昨日までは、芝生が出るほどの連日の温かさ最終日でしたから、
ハードな工程を経てきた割に、ここは雪が少なく
ややものたりない様子。。。笑

雪はまた降りますから心配ご無用
ブログで雪の様子見てお越しになってくださいね。。とお見送り

実はこの日もう一台バイクで来られていて、
いくら天気がいいとは言え、偶然というのは重なるもののようです
1日たった本日は、午後から今年一番の大雪

降るわ降るわ、堰を切ったような降り方で
夕食時、本館に食材を取りに行こうと玄関を開けると、
なんと長靴も使えないほどの雪となっていました。
既に半日で50センチといったところ

明日の朝が楽しみです
これでやっとかまくらが作れそうです。  

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 21:59Comments(0)キャンプ・温泉だより