スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2015年09月30日

今日の秋神川


晴れ 気温15℃ 水温12℃(11時)

朝晩はぐっと冷えてきました

今朝の最低気温は7℃、
思ったほどではありませんが居間はストーブです。

クリーニングに出していたこたつ布団も取りに行かないと。。

今年の紅葉はどんな色付きになるでしょう。
かえでの竹とんぼみたいな種が一足先に真っ赤に染まって、
飛び立つ風を待っています。

さぁ今日は岩魚アマゴ釣りの遊漁期間最終日。
気持ちの上でも秋と冬を向かえる最初の節目の日でもあります。

釣りの道具を揃えていると、
ウェーダーも靴もベストもすっかりボロボロ。
靴以外はもう20年近く使っているから、仕方ない。
来年は新調しても良さそうです。

竿納め。
今日は道具納めもしてきましょう。。。


  
タグ :秋神川

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 19:02Comments(0)秋神川

2015年09月29日

今日の秋神川


快晴 気温17℃ 水温13.5℃(10時)

見事な快晴となった秋神
風、気温が整った年に数日しかない好天です。

秋神川は8月末からたっぷり降った雨のお陰で水量も豊富。
昨晩は春日井のSさんが35センチの大岩魚が釣り上げて、
禁漁間近にして釣果も好調のようです。

水かさは昨年より4-5センチ高いかもしれません。

本当のところは分かりませんが、岩魚やアマゴにとっては
遡上がし易く、産卵場所の選択も多くなるのでは。
気の長い話ですが、成魚となる再来年の魚影にも期待してしまいます。

今年6回目となる岩魚の採卵。
毎年、経験は積んではいるものの、毎回採卵の時期を逃してしまう
(=出卵してしまった後)メスが何割が出てしまいます。

お客さんが捌いて見せてくれたものの中には
既に立派な筋子となっているものもあり、
今年は少し早めの準備が必要な気もしてきました。

明日はいよいよ岩魚アマゴの遊漁期間最終日。

思い思いの秋神川。
皆、今年はどんな秋神川だったのでしょう。

釣り人にとっては節目の明日。
私も明日は竿を持って、入渓させてもらいます。


  
タグ :秋神川

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 17:13Comments(0)秋神川

2015年09月29日

深夜の秋神川【スーパームーン】


夜晴れ 気温9℃(午前1時)

今宵はスーパームーン

普通の満月の1.3倍の明るさというのは、
どれだけ明るいのか、気になってしまい、、、つい夜更かし。。。

夜空は、月明かりにうろこ雲が透けて綺麗なのですが、
中々雲が空かず、こんな遅い時間になってしまいました。

億劫になってきた身体に気合いれて秋神川へ。

土手から見える河原は、いつもなら土手の縁も見えない暗さなのに
今日はアルミの梯子一段一段がくっきり見えます。

川へ降りて行くと、予想以上に明るく、
昼間避けて歩いている沢筋も夜空を反射してよく見えます。

川石と川石の間をぴょんと飛ばないといけない所も大丈夫。
毛鉤を落とせば、流れを追えるくらい。。

いつもの川石に立つと、風もなくこの時間にしては温か。
暗いのに明るい、不思議な感覚。
じっとしていると、夜行性の獣の仲間になった気分です。

月の光は少しセピア色を思わせる褐色の黄色い光。。

毎日、もう1500日以上同じカットを撮っていると、
自然と時間や季節による光の色が分かるようになります。
午前中の陽は青い光で、昼は黄色、
午後は徐々に赤い光へと変わっていきます。

月を眺めて、ノスタルジーを感じるのは光の色のせいかもね。

雲の切れ目を待っていると、スーパームーンの横を
飛行機が白い尾を引いていくのがはっきり見えます。

あの飛行機からみた月明かりの森には、
どんな夜景が拡がっているのでしょう。


  

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 02:48Comments(0)秋神川くるみの自然

2015年09月26日

今日の秋神川【片眼の親分】


晴れ 気温19℃ 水温14℃(10時)

布団を干そう!
そんな強い日差しが照っていましたが、
風と共に急に雨雲があたりを覆ってきました。

・・・でも今日は大丈夫。。午後は晴れると思います。

秋神は枯れ葉の季節を迎え始めています。
水門や小川の堰には枯れ葉が集まり、
水路を堰き止めるようになってきました。

車で走っていると、どこから転がってきたのか、道端には栗がゴロゴロ。
軽が4点を付けてへんな所に駐車していたりすると、
体外、こりゃ有難いとばかりにおばちゃんが栗拾いをしていたりします。

秋も本番です。

まだ少し早いですが、岩魚もアマゴも産卵の時期を迎えつつあります。
ここは水温が低いので、採卵は11月に入ってからの予定。

ここを始めた6年前、養殖もやってみよう!と決心したのは、
ただ生け簀があったからではなく、
尺超えの真っ黒な大和岩魚が何十尾もいたから。

(これを刺身や塩焼きにするだけではもったいない・・・)
そんな思いから始めてみました。

あれから毎年、
できるだけ大和岩魚の系統が強いものを受精させてきましたが、
その当時から残っている真っ黒な大和岩魚は
あと数尾となってしまいました。

こいつは雄。
7年前に尺以上あったのだから、もう十数年は生きているでしょう。
おかげで、こいつからたくさんの子孫ができました。

歯はヒゲのようのように内側へ曲がり、胴回りもか細くみえます。

もう餌を食べていないな・・・
仲間と群れなくなり、背びれが浮くようになると数日の命。。

11月もう一回受精させてあげたいけど、
それは無理っぽいです。

「親分さん」
子供は何千尾と生まれ、その子供がまた子供を産んでいますよ。
どこかの親父とは大違いだな。。

ご苦労さん、ありがとね。

  

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 12:20Comments(1)秋神川イワナのこと

2015年09月22日

今日の秋神川【桐の葉】


快晴 気温18℃ 水温12.5℃(10時)

快晴の秋神
一年の快晴の中でも、とびきりの快晴。

澄み切った空気、日差しの強さ、濃い青空。
5分も日向にいると、日焼けしてしまいそうです。

5年くらい前、駐車場の角に芽吹いた小さな桐の幼木。
毎年、毎年、どんどん大きくなって、今は3-4メートル。

こんなに立派になりました。
こうして大きな葉っぱをかざして、碧い空と太陽を見ていると、
一瞬、また夏がやってきそうな気分です。

この日差しなら、今日はイワナの掴み取りもできそうです。


  

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 12:57Comments(0)秋神川くるみの自然

2015年09月21日

今日の秋神川【秋キャンだより】


晴れ 気温19℃ 水温13℃

ちょっと雲があるけど、最高のキャン日和秋神

くるみも今日までは満サイト
「釣り堀ぃー」 「釣りしたぁーい」

夏に人気だった小川でのイワナの掴み取りですが、
ちょっと涼しくなって、朝から釣り堀を子どもたちが囲んでいます。

こちら滋賀からお越しの林田さんご家族
みんなでピザを頬張って、ほっぺたぷっくり。

天気も気候も最高!
くるみのキャンプ気に入ってくれたかな?

また来てくれそうな・・・そんな笑顔です。。


  

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 11:48Comments(0)秋神川キャンプ・温泉だより

2015年09月19日

今日の秋神川【モグラ君発見】


薄曇り 気温17℃ 水温13℃(10時)

晴れの予報でしたが、少し雲が掛かっている秋神

5連休は気温も高いという事なので、
水遊びもできれかもしれません。

キャンプサイトの掃除をしていると、珍しい!
モグラのヒメ匕ミズ(姫日見ず)がいました。

残念ながら、もう死んでいますがまだ死後1日くらいの様子。
ヒメヒミズの毛はビロードのように細くて触り心地がとてもいいんです。

10年ほど前の夏、芝生の上を這っているのを捕まえて事がありますが、
この小さな手で人間の親指以上の力があってビックリしました。

キツネかテンに追われて、巣に戻れなかったのかもしれません、

モグラもあと一ヶ月くらいすると、より温かく深い地下にお引越し。
モグラ塚が見えれるようになったら初雪も間近です。

あんまりかわいいから剥製にでもしたいなぁ。


  

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 11:01Comments(0)秋神川くるみの自然

2015年09月18日

今日の秋神川【自生する梅花藻】


晴れ 気温17℃ 水温14℃(10時)

珍しく東風が棚引く秋神
関東に近づいている台風の影響でしょうか。

秋神は朝から3メートルほどの風が吹いて
山肌を揺らしています。

湧き水が出ている源水に歩いて行くと、
最近見ていなかった梅花藻が随分と範囲を大きく成長していました。
自生しているところは県内でもわずか、いつも見ても綺麗です。

ここの小川は源流に湧き水があるおかげで冬場も水温が下がらず、
イワナの産卵場所にもなっています。

小川に入ってそーっと屈みこむと、
小さく鳴く蟋蟀の鳴き声が聴こえてきます。

カメラを水面に近づけてパシャリ パシャリ
ドロリとイワナが梅花藻のトンネルに隠れていきます。

根雪で埋まる12月まで花を見ることができます。


  

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 12:06Comments(0)秋神川くるみの自然くるみのこと

2015年09月17日

今日の秋神川


雨 気温15℃ 水温12.5℃

雨日の秋神
朝から、雲が低く立ち込めて雨が落ちています。

お日様がどこにいるかも分からない厚い雲は、
今日は一日中あめ、、、という事を暗示しているようです。

その分、週末のシルバーウィークの好天の予報。
此処くるみも、家族連れや釣り客で賑わいそうです。

ここ秋神は標高1,000メートル。
9月も下旬になれば、夜は10℃を切る事もしばしば。
お越しの方はフリースなども防寒具も忘れずに。。。

満天の星空を仰ぎながら、パチパチと焚き火。。
そんな夜が似合う季節になってきました。。


  
タグ :秋神川

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 11:35Comments(0)秋神川

2015年09月15日

今日の秋神川【キャンプ日和】


晴れ 気温22℃ 水温13℃

秋晴れの秋神
柔らかい陽差しとさらさらの風が心地いいです。

今度のシルバーウィークは最高のキャンプ日和となりそうです。

日に日に秋めく山々は、
早いものは葉先を紅く染め始めているものも出てきました。

真っ白だった1月から、もう4番目の季節がやってきます。

樹氷輝く雪原の冬
雪代水響く芽吹きの春
生気漲る万緑の夏

沢水を気持よく触っていられるのもあと少し。。
枯れ葉で山が埋もれる前に、秋を満喫したいものです。。。

  
タグ :秋神川

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 14:53Comments(0)秋神川