くるみ温泉&キャンプ › 2014年03月14日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2014年03月14日

カワガラス日記【引っ越し?】


ここ1週間というもの、巣を手入れしている様子が見えません。

今日、久しぶりに巣がある別棟の屋根に居るのを見かけましたが、
巣がある屋内で、出くわす事は無くなり、
巣も、何となくボサボサに戻って、いかにも空き家という感じ。。。

早めに作って、出産待ち?
(いやいや、普通に考えて産卵に合わせて巣を作るのでは・・・)

この巣では産まないよ・・的なカモフラージュ
(考えすぎでしょ。。)

やっぱりが私が通るので、引っ越し。
というのが妥当かなー。

でも、これからお客さんの出入りもあるし、
その方がきっと良かったね。

いつものように秋神川の土手沿いを歩いていると、
いつものように、番そろってヴィッ、ビーーと元気に飛んでいます。





  

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 19:07Comments(0)くるみの自然カワガラス日記

2014年03月14日

今日の秋神川【初雪代】


くもり 気温0℃ 水温4℃

昨日は70㎜ほど雨が降りました。

雨は雪を解かして沢へと入り、増えた沢水は周りの根雪を解かして
更に勢いを増して本流へと流れていきます。

秋神川はやや翡翠色を帯びて、雪代の様相
流心近くにあったでっかい根雪達は大方流されてしまいました。

根雪残る時の大水は、雪解けを促す、またとないチャンス!
今朝は、溢れんばかりの山水を使って、キャンプ場の雪解けの手助けです。

トヨに、ダンプに、足場板・・・使えるものは何でもつかって、
水をせき止めキャンプ場に流してあげると、4-50センチもあった根雪の中に
あっという間に水たまりができ始めました。

見る見る解ける氷の塊、見ているだけで楽しくて、
ついつい子供みたい眺めてしまいます。


  
タグ :秋神川雪代

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 12:56Comments(0)秋神川