くるみ温泉&キャンプ › 2017年03月03日
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2017年03月03日
今日の秋神川【冬の夕暮れ】

晴れ 気温0℃ 水温2.5℃(11時)
午後4時40分
事務仕事に飽きて、外の空気を吸いに行くと
キャンプ場は薄っすらと空が赤くなっています。
日も長くなった・・・
雪上キャンプの方の薪が燃えや音が、長閑にパチパチと響いています。
気温水位を見てみると、昨日の夕方からずっと
0℃プラスマイナス0.5℃
あまりにまっすぐの温度グラフが何だかおかしい。。
ここから山頂だけ見える御嶽山は雪峰を赤く染めています


2017年03月03日
今年もカワガラスがやって来た!

今年で4年目となるカワガラスの営巣。
例年なら、2月中旬から巣作りが始まるカワガラス。
質は今年は、この巣がある2階をスタッフが使用する事になり、
気配もないし、人の出入りのある階段の上には作らないだろうと、
半ば諦めて忘れていました。
それでも作っているとすれば、今月上旬には卵が生まれる時期。。。
ちょっと気になって、久しぶりに見に行ったのですが、
・・・なんと!いました!カワガラス君!
巣の下には、新しい水草が落ちています。
写真を撮っていると、バサバサッと親が巣から飛び出してきました。

飛び出した親は目の前の秋神川の川石から私に向かって、
大きな鳴き声で、ヴィッヴィッーー、、ヴィッヴィッーー
と騒いでいます。
伝える事が出来ないとはいえ、折角3年間も毎年営巣してくれていた
お気に入りの場所に、勝手に人の出入りを作ってしまった私は、
仕事とは言え、ちょっと不義理な気分になっていました。
そんな事もあって、こうして、巣を作っていてくれたことが、
なんだかとてもうれしいです。。

今日はご挨拶。
また時々、巣を見せてもらうね。
長い付き合いでしょ、カワガラス君。。
よろしくね