くるみ温泉&キャンプ › 2017年01月27日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2017年01月27日

昨日の秋神川【樹氷】


快晴 気温-18℃ 水温1℃(11時)

昨日は今年一番の冷え込みとなりました。
流れの緩い瀞場の水面には、薄い板状の氷が何層にもできて凍り、
川幅を一層狭く感じさせます。

木々や新雪の表面には、水蒸気が見事に結晶化していて、
河原に近くなるにつれて、樹氷も密度も増していくのがわかります。

樹氷一つ一つの結晶は、霜柱のような棒状の氷ではなく、
小さな樅の木のような矢印形の結晶の集まり。。。

結晶同士が絡み合い、枝に垂れ下がるようにできた結晶は、
揺れる度にきらきら明滅して、樹氷とはまた違う美しさを見せてくれます。
寒さの代償。。。
しかし誰が見ても、この美しさは変わらないでしょう。

地面が白いせいだと思いますが、雪原の快晴は一際空の色が濃く映ります。
そのコントラストは、時々目にはしていても、やはり目を奪われる美しさ。。

-18℃の寒さもどこえやら・・・
カメラのシャッターも自然と多くなります。


  
タグ :秋神川樹氷

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 21:12Comments(0)秋神川くるみの自然