くるみ温泉&キャンプ › 2017年01月12日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2017年01月12日

今日の秋神川【カワガラス】


雪 気温-2℃ 気温2℃(11時)

雪ぐも厚く、静かに雪降る秋神

積雪はそれほどでもなく、軽い綿雪が静かに舞っています。
いくら降っても、積もらない雪。。

気温は真一文字に線を引いたように、朝から晩まで
ずっとマイナス2℃前後で動かず、冬の雪日らしい1日となっています。

枯れた白樺やモクレンの枝先には、綿菓子が絡まるように
細い梢一つ一つにふんわり綿雪が乗っていて、
鳥たちが梢を渡るたびに、落ちた雪玉を風がすくっていきます。

目の前の小川にならぶイチイの木は、葉も落ちないためか、
風や雪を凌ぐにはいいようで、雪傘で暗い幹の方を覗くと、
結構や鳥たちに居心地がよさように過ごしています。

秋神川の住人カワガラスは、最近頻繁に番いで水面を飛ぶ事が多くなり、
きっとこの番いがまた、あの倉庫の上に巣を作ってくれるのかもしれません。

写真は分かりますか?
初めて、カメラで捉えたくるみのカワガラス。。

こうして、撮ってみると、まんまるに太っているように見えて
何だか、高く飛べないのもわかる気がします。。

眺めていると、チョンと淵の瀬に移り、行水してるのか、
餌を探しているのか、頭を水中に突っ込んで、
あの冷たそうな川でバシャバシャ仕事をしているのが見えます。

今日も明日も明後日も、、雪だるまのマークが並んでいます。
週明けはかまくらが作れそうです。


  

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 19:34Comments(0)秋神川くるみの自然