くるみ温泉&キャンプ › 2017年01月23日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2017年01月23日

今日の秋神川【イワナ孵化始まる】


小雪 気温-6℃ 水温1℃(10時)

昨晩から、小雪が降り続き10センチほど積もった秋神

キャンプ場を見廻りしていると、今朝は珍しく風が少し吹いていて、
新雪の屋根雪が雪煙となって宙を舞っています。

1メートルほどの風ですが、吹くとかなり冷たい。。
早々と部屋に戻ってきました。。

11月に採卵を開始した一番手のイワナの卵が孵化しました。

孵化棚はかわいい赤ちゃんイワナでびっしり。
この棚で1000尾くらいはいるかな?

とても元気で、こうして渦を巻きながら、
お腹の栄養袋(卵黄嚢)を抱えて、結構なスピードで泳ぎ廻っています。
これからまた、一ヶ月もすると、餌付けが始まるのです。。
ここは水温が低いので、成長が遅く、成魚になるにはあと、1年半くらいかな・・・。

大寒を過ぎたばかりで寒さ本番ですが、これもまた春を暗示する風景です。
冬の節気も大寒まで・・・次の節気はもう立春なのです。。


  

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 13:06Comments(0)秋神川くるみの自然受精卵からイワナを育てよう