くるみ温泉&キャンプ › 2014年07月29日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2014年07月29日

キャンプだより【夏休み篇】


西濃からお越しのfumiさんご家族

「朝食はなんですか?」
「今日はあり合わせ!」

そう!今日は4日目の朝なんです。
川沿いに向けた入り口は、もう別荘気分♪
ナイスハウジ~ング♪

お目目クリクリの3兄弟、もう覚えたよ。

こちら名古屋からお越しの稲熊さんグループ
軽装備な感じが若者らしくてgood!

今朝は手作りパンとケーキで朝食♪
カマンベールチーズをまるごとコンロで溶かして、チーズホンデュ!
なるほど!ナイスアイデア。

美味しそうだったので味見までさせていただきました。

3年ぶりのお越しは伊丹からお越しの杉本さんご家族
下のお姉ちゃんは0歳だったそうです。

「覚えてる?」とおどけて聞いてみると、「ウン」と頷いてくれました。
お兄ちゃんはイワナの餌やりを覚えていたみたいで、
「またやりたぁーい」という事でお手伝いいただきました。

生け簀のお掃除まで手伝ってくれてありがとネ!
  

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 13:15Comments(4)キャンプ・温泉だより

2014年07月29日

今日の秋神川


晴れ 気温23℃ 水温13℃

今日も晴れやかな秋神

今朝は肌寒くて起きてしまいました。
部屋の温度計は18℃。
布団を頭から被って寝れるのは、この季節ぜいたくな事でございます。

いつものように、キャンプ場を散策していると、
先月植えたカボチャ付近が無残にも穴ぼこだらけ。。。
一瞬、状況がよく掴めませんでしたが、すぐに猪の仕業をわかりました。

(猪のやつめぇ)

この辺りでは珍しいことではないのですが、
やはり自分が育てていた野菜が被害にあうと凹みます。

彼らは大概ミミズが目当てなので、
幸い3つの苗のうち2つは根ごと残っていたのですぐに植え直し。

地元のおばあちゃん達が猪の話をすると、目の敵(笑)のように話しているを、
苦笑していましたが、なるほど、気持ちが分かったような気がします。


  

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 12:30Comments(0)秋神川田舎暮らし