スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2011年12月04日

不思議-12月のふきのとう


温泉の軒先でみつけた冬芽
よく見ると「ふきのとう」ではありませんか。

この時期に見たのは初めてなので、
他の場所も見てみましたが様子なし

こんなに膨れて春までどうするつもりでしょう  

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 14:25Comments(0)くるみの自然

2011年12月04日

今日の秋神川


くもり 気温7℃ 水温7℃

  
タグ :秋神川

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 14:05Comments(0)秋神川

2011年12月03日

今日の秋神川


雨 気温12℃ 水温8℃

  
タグ :秋神川

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 13:09Comments(0)秋神川

2011年12月02日

今日の秋神川


小雨 気温7℃ 水温7℃

今朝方 薄ら雪化粧しましたが雨に変わりました
  
タグ :秋神川

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 12:41Comments(0)秋神川

2011年12月02日

採卵!


これは受精させる前の卵を等張液に浸けた状態

お腹の中と同じ状態を一時的に作り、
その間に混ざった不純物(壊卵したたんぱく質や血液など)を
慎重に取り除いてあげます。

不純物があると、この後混ぜる精子の活動を妨げ受精率が落ちる原因になります。

よく見ると卵が凸凹しているの分かりますか?
触るとプヨプヨしていて熟した柿みたい(微妙な例えですけど)
浸透圧のバランスが取れているみたいです。

もし、受精前に水が混ざってしまうと、たった1分ほどで
外皮を堅くして受精できなくなってしまうと言われているで細心の注意を払います。

しかしこの状態の卵は案外強くて、手で普通に掛けまわしても大丈夫、
なんとこの状態で一日くらいは冷蔵庫で保存していても受精可能だそうです。

すごいですね!

これは採卵前に麻酔を掛けた雌たち
麻酔を掛けるのも、暴れて卵が潰れたり、余分な水分が卵に入るのを防ぐためです。
採卵して水に戻してあげれば4-5分で泳ぎ始めるます。

次回は雄の採精です!  

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 11:46Comments(0)受精卵からイワナを育てよう

2011年12月01日

今日の秋神川


くもり 気温3℃ 水温7℃

寒いですね。
身体が慣れないこの時期の寒さは堪えます。

撮影も駆け足です。ブルッ
  
タグ :秋神川

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 12:49Comments(0)秋神川