くるみ温泉&キャンプ › 2010年11月14日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2010年11月14日

お勤めご苦労様


休息や雨宿りの場として活躍したキャンプ場のタープ

半年間張りっぱなしに耐えたタフなやつ
ちなみに昨年使用していたものは3ヶ月で破れてしまった

元はこんな色でした

元々、これらのタイプは常設使用を想定していないので仕方ないのですが、
このタープはよく持ちました(拍手)
私の中で「小川テント」の信頼が増しました。


最もテンションが掛かるセンターも破けそうな気配もなく


風になびくタープの居心地
お勤めご苦労様

来年からは藤棚に変わります!  

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 16:16Comments(0)藤棚(バーゴラ)を作ろう

2010年11月14日

採卵2

今日で5回目の採卵


採卵の時にじっとしてもらう為に麻酔の入った水槽に移します
右のイワナは直ぐにも卵が出てきそう。


5分もするとこの通り
ただ、余り長いこと付けてるとご臨終してしまうので、
ここから採卵までは時間をかけられません



卵の量はイワナの大きさとは比例しないようです


オスも量に随分差があります


そっと、そっと洗って、精子と混ぜたら水槽に戻します
1ヶ月もすれば、発眼(卵の中に眼が見える状態)です  

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 15:11Comments(0)受精卵からイワナを育てよう

2010年11月14日

イワナ検卵(4日目)


白くなって死んでいる卵を発見
ほっておくとカビの原因になるので、見つけたら取り除いていきます。

防カビ剤もありますが、先ずは自然のまま観察


ピンセットで摘むと想像以上に堅くて、ゴムのよう。


右上が死卵、
受精卵と思える卵は、わずかですが何か核のようなものが見えます


4割位取り除きました。
死卵が増えないことを祈ります。  

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 09:15Comments(0)受精卵からイワナを育てよう

2010年11月14日

今日の秋神川


晴れ 気温8℃ 水温7℃

  
タグ :秋神川

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 08:30Comments(0)秋神川