2014年09月09日

天狗まつり

天狗まつり
今年も天狗祭りが6日の日曜日に胡桃島小鷹神社でおこなわれました。

曲がったり、小さかったり、固かったり。。
不出来の野菜でお人形を48体作って、
五穀豊穣を天狗様にお祈りするお祭りです。
天狗まつり
日照時間が少なかった今年は、不出来の野菜さえ集まるか心配でしたが、
無事に48体をお祀りする事ができました。

午後7時半、お祭りが始まると、笛と太鼓が奏でられます。
そして長老から順に参列者が代わる代わる、
人形に差したろうそくを灯して、魂を入れていきます。

神饌は朴葉で巻いた赤飯。
この赤飯、朴葉が香り絶妙に美味しいんです。
(今はまだ天狗様のものですが・・)
天狗まつり
無事に奉納を済ませた後は境内でささやかな直会が始まります。

今宵は朴葉がお皿代わり。
茶碗酒を酌み交わし、気がつけば夜半となっておりました。。

スポンサーリンク

タグ :天狗祭り
同じカテゴリー(田舎暮らし)の記事画像
月の出
14日目の月
キャンプだより【夏始まり篇】
今日の秋神川【残雪わずか】
氷点下16℃の美しさ
銀白の十四夜
同じカテゴリー(田舎暮らし)の記事
 月の出 (2024-04-27 11:00)
 14日目の月 (2023-08-02 16:35)
 キャンプだより【夏始まり篇】 (2023-07-16 20:19)
 今日の秋神川【残雪わずか】 (2023-03-22 20:08)
 氷点下16℃の美しさ (2023-01-29 17:19)
 銀白の十四夜 (2023-01-07 00:32)

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 12:03│Comments(0)田舎暮らし
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。