くるみ温泉&キャンプ › 2017年10月
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2017年10月28日
昨日の秋神川

昨日、一昨日と長閑な秋日和だった秋神
しかし、またまた台風の影響で雨降りの週末となっています。
川は増水の力で綺麗に洗われ明るくなり、紅葉はいよいよ
山々にも色づけを始め、景色全体が赤みを帯びてきました。
秋神川の向かいの山も、夏、緑一緒くたにみえていましたが、
今月頭くらいから、広葉樹だけが褐色となり、
徐々に徐々に山色の境がはっきりしてきています。
山の広葉樹が橙に輝くころには、目の前の大楓は
落ち葉紅葉へと遷っていきます。
今日明日は大雨ではないですが、秋雨ふける中の紅葉キャンプ
昨日の光輝く秋神川とコントラスに色濃い紅葉を見てほしかったなぁ
天候が不順なせいか、今年は松茸が少ないとか・・・
夏の間、中々釣りに行けなかった分、
暇を見つけては山を歩いて、キノコ探しをしていますが、
やはり松茸というものは、おいそれとは見つけられないもののようです。
今はどうやらクリタケの季節
ここらあたりでは、ショウゲンジあたりから始まり、
キシメジ、ホンシメジ、ネズミダケ・・・
少しすると、ヒラタケ、チチダケ、ナメタケ、ムキタケ・・・
そして最後はシモフリシメジかな
この前の台風で、落ち葉でキノコが埋もれてはしまいかと
思いましたが、まだ葉の力は残っているみたいで一安心。
最近、雨ばかりで、少しあたたかいせいかキノコの渋り気味
山が枯れ葉で埋まる前に、もう少し楽しまてくれるといいのですが。。。


タグ :秋神川
2017年10月24日
今日の秋神川【台風過ぎて】

薄曇り 気温13℃ 水温11℃(12時)
朝方晴れ間も見えた秋神
昼過ぎから少し雲がかかってきました。
このあたりの先週末からの降水量は150ミリ程度
今年一番の降水量だったと思います。
秋神川の増水は日曜日の日没ころがピークだったようで、
其の頃には、1メートルほど水位が上がりました。
すっかり洗われた川床は、春の川のように真っ白になり、
季節感を見紛うほどに明るく翡翠色に光っています。
私の部屋の脇にある側溝には、
滅多に流れない山水がチロチロと音を立てて流れています。
このみずみちは、
県道の向かいの山の中から染みてくる地下水なのですが、
ここが染みてくるのは一年に一回程度、、、
先月と今月の連休にあたった台風や先週の秋雨前線と、
ここのところ降水量が多かったこともあり、山もお腹一杯のようです。
もう雨はいいのですが、なにやら早速またまた台風で出来たとか・・
一年でももっとも景色が綺麗なこの季節
1日でも多く、青空と茜色の景色を満喫したいものです。


2017年10月21日
今日の秋神川

くもり 気温12℃ 水温11℃(10時)
どんより曇り空覆う秋神
9月の台風3連休あたりから、
週末に雨の周期になっているようなここ最近。
先週も日曜日は雨でしたし。。
今日の最新の秋神の天気予報では、
夕方から秋雨前線の雨雲がかかってくる模様
この季節はバイクツーリングの方も多いので
せめてチェックインの皆さんが済んでから降ってほしいものです。
紅葉の方はというと、湿気の多い靄っとした天気のためか、
今年はやはりやや遅め
いち早く紅くなるこの大楓も枝の先端の葉が少し落ちた程度で、
まだ見頃が続きそうです。
一般的に、湿気が適度にあるダム周辺の紅葉は長く綺麗になりますので、
この様子だと周辺の山肌に染まる紅葉は、
11月中旬あたりまで楽しめるかもしれません。
しかり、今度の台風が通過すると、いよいよ寒さも本格的でしょう。
暖炉の薪もそろそろ近くに置いといてもいいかもしれません。


2017年10月14日
今日の秋神川【紅葉遅め】

曇り 気温16℃ 水温12℃(12時)
どんより曇り空の秋神
全国、秋雨前線の停滞で、今週はどこも雨模様でしたが、
どうやら長野と飛騨地方周辺は今日明日は曇りの様子
お陰で、寒暖差もすくなく先ず先ずのキャンプ日和となりそうです。
キャンセルも数組ありましたので、来られた方には
のんびりできて、ちょうどいいかもしれません。
先週、異常にあったかいというか暑い日が数日続いて、
紅葉も一週間ほど、停滞気味だったように思います。
紅葉入り口のこの時期は一晩毎で、朝見る景色も
変化していくものですが、今年は案外のんびり
数日は秋雨前線の天気ですから、秋神らしいキリッとした
冷え込みは今週末くらいからでしょう。
そうなれば、山の景色もコントラスが増して、
森の紅葉も見頃迎えそうです。
毎日変化していく森を間近に見ているので、
意外とその綺麗さに鈍感になってしまうのですが、
過去のブログの写真を遡ったりすると、
その景色の素晴らしさに、改めて再認識したりします。
この分だと、11月中旬ごろまで楽しめるかもしれません。


2017年10月09日
キャンプだより【秋キャン篇その一】

雨からスタートした10月3連休
中日以降は、天気も回復してほっと一息
気温も上がって暑いくらい・・・絶好のキャンプ日和となりました
上の写真は、豊田からお越しの柏木さんご家族
こちらは、朝から何やらノートを広げて漢字の書物中・・・
「大変やねー、キャンプに来てもお勉強?」
なるほど宿題ですかー、早々に済ませて存分に遊ばないとね。
お母さんは、「監督!」 だそうです。
エライ!本格的に陽が出る前に済まそうね!

こちらは2サイトでご予約の関谷さんグループ
朝食の片付け中かな? 他の方はお風呂かな?
楓の紅葉と青空とカラフルなタープのコントラストがとても綺麗。
「一枚撮ってもいいですか?」とお聞きすると、右の方・・・
ちょっと待って!と、慌てて笠帽被ってハイポーズ!
どんだけ気に入ってるんでしょーねーこの笠。
でも、さすがとってもお似合いです。
私もちょっと欲しくなりました。

こちらは小川沿いにキャンプの大橋さんご家族
こたつスタイルのリビングが、目を引きます。
なるほどーありそうでなかったこのスタイル
なんだかとっても居心地良さそうー、これは、ありですな。
DSかな?ピンクのタブレットでお顔隠して、時々チラリ
とてもシャイなお姉さま、、、もう年頃かな?
チラリの瞬間撮りたかったなー
タグ :秋キャンだより
2017年10月08日
今日の秋神川【連休中日】

晴れ 気温20℃ 水温12℃(10時)
すっかり秋らしい空雲となった秋神
連休初日の昨夜は、気圧の谷が秋神上空にあったのか。
なぜか本州でも高山だけがポツンと雨雲が居座り大雨の2時間。
なんたかんやで50ミリほども降ってしまいました。
昨夜からの異様な暖かさは、今朝も続き朝から20℃近くまで上昇
午前中から暑いほどの陽気となり、お客様の中には半袖の方もいました。
去年の気温はどうだったかなと、昨年のブログを遡ると、
10月15日には、氷点下を記録、そうですその位がいつもの秋神の気温。
この特別な暖かさも、天候も週末まで続きそうですから、
紅葉見ながらのキャンプには最高の数日となりそうです。
昨日は、欲求不満をみなさん今日解消ですね。。
高山まで観光ドライブの方、
昨日釣れなかった魚釣り
御嶽山に向かって、紅葉狩り・・・・
なので、今日は朝からとても賑やか。。。
そして、明日からは秋の高山祭りも始まります


タグ :秋神川