くるみ温泉&キャンプ › 2016年12月28日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2016年12月28日

今日の秋神川【水芭蕉冬芽で】


小雪 気温-2℃ 水温3℃(12時)

新たに雪化粧に染まった秋神

今日から3泊でお越しの雪上キャンプの方もいて
少しですけど、とりあえず真っ白になってよかったです。

気温で山の水が凍り、川音も静かになる冬の秋神川

一昨日の雨で、年末とは思えないほど水かさが増し、
写真を撮っていても、違和感を感じるほど水を湛えています。

冬至も過ぎて、今年もあと4日。。
冬本番の中、水芭蕉は冬芽を出し始め、春は少しずつ始まっています。

水芭蕉はこの小さな沼に、春から夏にかけて
一葉70センチ程にもなる葉をつけ、沼を埋め尽くすのですが、
晩夏にはやがて枯れ落ち、晩秋にもはその残骸が沼一面を支配しています。

枯れ草の厚みで、とても冬芽が出てこれそうにないのですが、
冬芽が出るこの時期には、枯れ葉はほとんど分解され沼に解けて、
次の冬芽の栄養分になってしまいます。

これから4月に花が咲くまで、雪に埋めれてひっそり開花を待つことになります。


  

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 14:56Comments(0)秋神川