くるみ温泉&キャンプ › 2016年12月24日
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2016年12月24日
今日の秋神川

晴れ 気温1℃ 水温3.5℃(11時)
今朝は、雪糖のような粉雪が薄っすら積もって、
少しクリスマス風情を出してくれている秋神
このまま本格的な大雪無しで年末まで行くのでしょうか。。
年末を差し迫り、寒くはなっていますが、まだまだ、「ぬくとい」ように思います。
写真の桐の木の梢。
私の部屋の隣にある駐車場の角にひっそり根付いたから、早7-8年前。
私がここでくるみ温泉&キャンプを始めた頃だったのですが、
桐の木がどうかもわからず、車の出入りでいちいち枝が当たるので
いよいよ切ってしまおうと思っていましたが、
「これは桐の幼木、縁起ものだから大事にしたほうがええぞ」と
地元の方に言われそのままにほかっていました。
今では、背丈が4-5メートルにもなって、花も咲くようになりました。
横ぶりも広くなって、今では枝の間から車が出て来る感じで、
夏などは、サンダーバード2号の出動みたいで、ひとり笑いしています。
桐の蕾で思い出すのは、豊臣秀吉も使っていた桐花紋。
こうして、本物の桐の蕾を見ると、なるほど桐花紋の元に見えます。
縁起のいい桐の木。。
「風で飛んだ桐の種が部屋の隣に根付くのは、有り難いことや」
年配の方から、先日そんな事を言われると、
邪魔だけと少し可愛げを感じたりします。。
既に、梢には来年の蕾が今年の蒴果の残骸と景色を作っています。
GWころに咲く薄紫色の花は中々のものです。。
しかし、トナカイさんの角に見えなくもなし・・・・

