くるみ温泉&キャンプ › 2016年08月
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2016年08月13日
キャンプだより【真夏篇そのニ】

今日もいい天気の秋神
しかし秋神にしては少し暑い、昨晩は最低気温が20℃と
例年になく気温が高い日が続いています。
さて、上の写真は大坂からお越しの畑中さんグループ
見ての通り元気一杯女子会、エネルギー余っている感じ伝わります。。
虫に刺されないように気をつけてね。

こちら一宮市からお越しの水谷さんご家族
お父さん、真っ黒、元気一杯。
朝からテキパキ何やら段取りしています。
こちらもテンションがあがりそうに楽しそうです。

こちらは地元高山から2年目の岡本さんご家族
おかげ様で最近はリピートの方が増えてうれしいかぎりです。
こうして1年に1度か2度お会いすると、
子供達の成長がわかって面白い。。
遠い親戚みたいな気分でお会いしています。。
来年も、少し成長した姿でまた来てね。
タグ :キャンプだより
2016年08月11日
今日の秋神川【くるみの小川には】

晴れ 気温25℃ 水温15.5℃(10時)
今日も爽やかな秋神
今朝の最低気温は16℃まで下がって、
日増しに温度差が出ているのがわかります。
あんまりにも天気が安定しているので、日課にしていた
天気読みもしないほど、ずっと晴れています。
例年なら台風の進路で四苦八苦している時期です。
今日はキャンプ場を流れる小川のお話を少し。
キャンプ場に沿って、流れる秋神川。
それとは別にその向かいの山沢から流れてくる冷たい小川があります。
この小川は1本の湧き水沢と2本の谷沢を原水にしていて、
梅花藻が自生する貴重な小川。
きっと湧き水があるお陰て、冬の間の水温が高いのでしょう。
この奥の山にイワナの産卵場所があって、初夏くらいから、
上流で育った写真のような天然イワナの稚魚が下って小川を泳いでいます。
子供達にとっては、くるぶしくらいの深さの小さな小川で
天然のイワナやサワガニを取る事でできるので、子供達には中々の人気ぶり。。
お蔭で、梅花藻に隠れるイワナ探しの弊害で、
梅花藻の根が抜けてしまうのが玉に瑕。。
イワナがそこにいるのだから、仕方ないですね。。
小川で遊ぶみんなにお願いしているのは、
見たり、水槽に観察したら必ず逃がして上げること。
1年後、成魚なったら、この沢に戻ってくるかもしれません。
食べる分は私の池で育った美味のイワナを食べてくださいね。。


2016年08月10日
今日の秋神川【お盆の気候】

晴れ 気温24℃ 水温15℃(10時)
絶好のキャンプ日和の秋神
少し蒸し暑い日が続いていた秋神にも、
今日は日差しの中を乾いた山風がそよいでいます。
明日からはいよいよお盆ウィーク、
21日までは満サイトに近い状況が続きます。
空き状況はくるみ温泉&キャンプのトップページをご参考に。
今日は良くご質問いただくお盆の気候についてのお話です。
ブログを書いている今の時間は夜8時過ぎ。
気温は17.9℃。
もう寒がりの人は半袖では要られませんね。
標高1,000メートル近い秋神は気温差も大きく、10℃以上は楽に変動します。
今晩の最低気温は15-6℃くらいまで下がると思います。
私の服装は午前10時くらいまでは長袖、長ズボン。
お昼は短パンTシャツに着替え、16時くらいからまだ長袖長ズボンといった感じ。
夜遅くまで、焚き火や一献される方はフリースやブランケットがあると良いです。
そして秋神の気候の特徴はなんといっても湿気が少ない事。
標高が高い分、日焼けには注意が必要ですが、
仮に30℃近くあっても、木陰にいけば涼を感じる事ができます。
冷えれば10℃から15℃、お昼に各所猛暑日のような日は30℃くらい。
こんな気温変化を想定していると良いと思います。
あとは冷たい沢と湧き水、
夜肌寒くなったら、お酒と温泉で調整してくださいね。
では
お盆にお越しの皆さん、渋滞も大変かと思いますが
是非、道中気をつけて、遠路くるみ温泉&キャンプまでお越しくださいませ。。


2016年08月03日
今日の秋神川【キャンプだより真夏篇】

晴れ 気温24℃ 水温15℃(10時)
連日、夜に雷雨となった秋神
一昨日はピカドーンっと結構近くに雷が落ちて、
キャンプの方もビックリでした。
お蔭でやや渇水気味だった秋神川の水量もベストコディション。
雷雨も夕立も考え方ひとつ。
どうせ降るのなら、ジトジトずっと雨の終日より、
数時間で一気に降られたほうが良いかもしれません。
写真は昨年もお越しいただいた名倉さんご家族
お父さんが娘さんと水に付けるとちょっと心配顔。。
この場所は流れが集まっている場所なので、
お父さんがいるとは言えちょっと心配。
一声掛けて、念のため浅瀬に移動してもらいました。
ごめんね遊びのお邪魔して。。
午前中、青かった空は、いつのまにか積乱雲。
また一雨きそうです。


タグ :秋神川
2016年08月01日
今日の秋神川

晴れ 気温25℃ 水温15℃
久しぶりに大きな青空を見た気がする秋神
昨晩は天の川も見れて、子供達も大人も喜んでいました。
あまり姿を見せていなかったミヤマクワガタも、
子どもたちが見つけられる位に増えてきて、
お見送りの際は大事そうに虫カゴを持っている姿を見かけます。
梅雨明け後の天気は、カラカラのピーカンという感じではなかったので、
秋神川の水位もまぁ例年並。。湧き水の勢いも残っています。
渇水の心配といえば、今年は台風が全然来ない。。
大概こういう年はまとめてドカンと大雨なんて事が多いので、
1年で一番お客様がくるみを訪れてくれる8月にちょっと心配。
降るなら誰もいない時に降ってほしいものですが、
天候ばかりは天任せ。
来てくれた全員に、乾いた冷たい風と天の川、
それに岩魚にホタルにクワガタ君・・・みんな見れるといいけど。
それにはお日様眺めて、真面目に仕事。
行い良くして、大雨が当たらない事を願うしかなさそうです。


タグ :秋神川