スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2015年10月31日

ギネス級!天然ホンシメジ


匂い松茸味シメジ

道の駅、スーパーなどで、きのこが並ぶこの季節。
しかし、天然の松茸を見かける事は多々あっても、
天然の本しめじにお目にかかる事は滅多になし。

それほど天然ホンシメジは貴重。
またこれが、色が木肌や乾いた土色に似ていて、発見しにくいんだなぁ。

当日、先ず先ずのキノコを収穫した帰り道、
クマ笹の奥から、こっちこっち、こっちー来いと、
呼ばれるがまま背丈ほどのクマ笹群をかき分けると、

ホレ、、、と下を指差しての自慢顔。

傘が10㎝もあろうかと思うほどの大株のシメジがあるでありませんか。

こちらはご一緒した浜松からお越しの西原さん
この満開の笑顔、もちろんカメラを向けた私も同じ笑顔です。

そのすぐ横には、見事に大きくなったこの超ビックサイズ
山の中で雄叫びをあげてしまうほど、嬉しかったです。

今年、嬉しかった出来事、ベスト1候補です。

  

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 19:13Comments(0)くるみの自然田舎暮らし

2015年10月31日

今日の秋神川【秋満開】


晴れ 気温10℃ 水温8℃(10時)

崩れる予報だった週末。
良い方にはずれて、先ず先ずの晴天です。

この季節は仕方ないけど、ちょっと風が吹いて冷たいです。
10月の末だから、秋神にしては全然普通の気温です。

そろそろ水仕事が億劫になってくる時期なのですが、
岩魚の採卵ばかりは、寒くなってこないと卵も熟さないので仕方なし。
今日は、雌のお腹を触って、採卵時期のチェック。

絞れば出そうなものもいて、
これは数日中に第一弾の採卵を始めないといけなさそう。

山の色付きも、岩魚同様だいぶ熟れてきました。
1-2週間がピークではないでしょうか。

綺麗ですねー。


  

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 18:19Comments(0)秋神川紅葉

2015年10月30日

岩魚は本当に歩くのか


昨日のこと。

沢の上流にある湧水池の様子を見に行くと、
草むらからガサガサ音が聴こえます。

小さい音だったので、地鳴きしているメジロか何かだろうと
やり過ごしていると、今度はピシャピシャと水の音。

近寄ってみると、あららびっくり、
岩魚が這うように身体を起こして、身体をくねらせていました。

写真の下流5メートルほどに小さな溜り、
そしてこの10メートルほど上流には湧水している小さな沼地があります。

そこまで登ろうというのでしょうか。。

岩魚は水気があれば、上流の水場まで陸地を歩くという話を
聞いた事はありましたが、、、。

・・・ある晩、
岩魚を捕まえに川に入った男性が、10メートルほどの滝を
高巻きしようと脇の岩場を登っていたら、
岩魚達がその横を列をなして登っていた・・・、
なんて話を聞いたことはありましたが、本当なのかもしれません。

もう来週から11月。
秋神川の流域の沢では、岩魚のペアリングが見られるようになります。
この湧水池でも、そだった稚魚が梅花藻に隠れて
成長する姿を毎年楽しませてくれています。

5分ほど目を離していたら、水のない路をどこに行ったのか、
姿が見えなくなっていました。

  

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 19:43Comments(0)秋神川イワナのこと

2015年10月26日

今日の秋神川【霜降りる】


快晴 気温12℃ 水温8℃

昨晩は北斗七星が綺麗でした。
明日満月を向かえる明るい月が、西の山蔭に沈むと
北の空に立ち尽くすように大きな柄杓が現れます。

南の空には 北斗七星と対峙するようにオリオンが輝いていました。

今朝の最低気温はマイナス2℃。
日影の落ち葉は綺麗な霜の縁取りに飾られて、
時が止まったように固まっています。

また一歩、秋神の季節が進みました。


  

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 11:52Comments(0)秋神川くるみの自然田舎暮らし

2015年10月24日

今日の秋神川【美味!霜降りシメジ】


晴れ 気温18℃ 水温11℃(10時)

最高の秋キャン日和となった秋神

お客さんを案内して事務所に戻ると、
朝ストーブをつけていた部屋は、射陽で温められて少し暑いくらい。

今朝は夕食にお出しするキノコを見つけに裏山へ。

8月末から9月上旬にかけて、2週間ほど続いた雨日のお陰か、
今年はキノコが豊作。
散策すると結構な確率で美味しいキノコに出会えます。

松茸の有りかをしっている知人からごっそりもらった、、、
なんて話も聞いたりして、羨ましい限り。。

写真は地元でも良く食べられている霜降りシメジ。

オリーブ色に黄色いステンドガラスを映したような深みのある傘が特徴。
柄はお白いのように真っ白にほんの僅か黄身がかかります。

その甘味と凝縮された旨味はホンシメジに負けず劣らず。

写真のようなピンピン出たての霜降りを見つければ、
1人山中で砂金でも見つけたように乱舞してしまいます。

特に形のいいやつは、今晩お泊りのお客さんに。。。
そうでないのは、まかないに混ぜご飯でもいいかな。

ここ数日は、あまりにもいい天気が続きすぎて、
きのこも一休み。
来週、雨降ってちょっと寒くなれば、出待ちのきのこ達がわんさかな。。

楽しみ楽しみ。。。


  

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 13:49Comments(0)秋神川くるみの自然田舎暮らし田舎料理

2015年10月23日

今日の秋神川【御嶽見える】


晴れ 気温22℃ 水温11℃

晴天の秋神
落ち葉の量も日増しに多くなって、乾いてきました。

日中、例年よりかなり温かい感じがするのですが、既に10月下旬。
来週あたりからは、本来の秋神の気温に戻りそうです。

くるみ温泉&キャンプの裏山を少し登ると、
御嶽山の継子岳や剣ヶ峰(水蒸気の右山頂)が良く見えます。

噴火から1年が経った御嶽山。

夏以降、水蒸気の上がる様子を見ることも無かったのですが、
恐らく、気温が下がったからでしょう、、、
天気いい日は、モクモクと真っ白の水蒸気を空に押し上げています。

まだ数日は天気も良好。
紅葉狩りにはもってこいの週末になりそうです。


  

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 19:55Comments(0)秋神川くるみの自然

2015年10月22日

今日の秋神川【秋キャンだより】


晴れ 気温18℃ 水温10℃(10時)

今日もポカポカ陽気の秋神

秋の一番いい季節をこうして2週間以上も、
味合う事ができて、自然に感謝です。

西山のサル軍団も揃ってキャンプ場の近くまで降りてきて
キーキーと歓声をあげて木々を揺すっています。

思えば、今年は4月の長雨で春のいい時期が少なかった。。
この秋晴れ続きはそのお返しなのだと思います。

写真は地元からお越しの石川さんご家族
まだお子さんは数が月かな?

今日も1日こんな陽気でしょうから、
落ち葉に埋もれない程度にゆっくりしていってくださいね。。。


  

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 12:39Comments(0)秋神川キャンプ・温泉だより

2015年10月21日

今日の秋神川


晴れ 気温20℃ 水温10℃(10時)

9月末くらいの陽気に感じられる秋神
昼間は暑がりの人だったら半袖でもいいくらい。

深夜、冷え込まない思い、外の気温を見ると10℃もありました。
この時期としてはとても温かいです。

正午、部屋で本を開いていると、陽が低くなってきたせいで、
窓の外の梢がゆらゆらと本に陰を映します。

こんな気持ちのいい陽気がずっと続いたらいいのになぁ。

今日は平日という事で、キャンプには一組のご家族。
もみじ葉落ちる木陰にて、紅葉も温泉も独り占め・・・ですね。


  

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 15:20Comments(0)秋神川紅葉

2015年10月20日

今日の秋神川【秋深し】


晴れ 気温15℃ 水温10℃(9時)

連日の秋晴れが続いています。

ここの所本当に天気がよくて、さらに日中は温かい。

澄んだ秋晴れの山中を散策していると、
伸びたススキ穂の向こうには、初冠雪を過ぎた御嶽山や乗鞍岳、
ブナやナナカマドの色彩も日に日に豊かになって、
タオルで汗を拭き拭き、1人で味わっているのがもったいほど。

朴葉は大方落ちて、目の前の大紅葉は、
昨日あたりから、落ち葉紅葉になり始めました。

始まりが早かった今年の秋。
例年より1週間から10日ほど早いでしょうか。。

森の中で、手がかかりに枝を掴むと、
ハラハラと黄金色のカラマツの針葉が雨のように落ちてきます。
踏み歩く足元も、落ち葉で地面が見えづらくなってきました。

森が枯れ葉で埋めつくされるもの、あと少し。
秋神は、今まさにシーズンのハイライトを迎えてます。


  

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 11:06Comments(0)秋神川くるみの自然

2015年10月14日

今日の秋神川【燃える紅葉】


快晴 気温14℃ 水温11℃(10時)

見事な快晴となった秋神
年に数日だけ訪れる快晴日の中の快晴

秋神の生き物すべてが活力が湧いてくるような
そんな素晴らしい秋晴れです。

キャンプ場の大楓は、
見頃という言葉では物足りないほどに赤々と輝いています。

この木の下で、ローチェアとミニテーブル
川音をBGMにコーヒー・・・

これ以上の贅沢な時間なんて他にあるんだろう?
揺らぐ紅葉を眺めてながら、ふとそんな事を考えてしまいます。

本当にきれいだ。。。

  

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 10:45Comments(0)秋神川くるみの自然紅葉