くるみ温泉&キャンプ › 2015年08月
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2015年08月19日
今日の秋神川【雨降って】

晴れ 気温24℃ 水温16.5℃
お客様も数も落ち着いて、のんびりムード漂う秋神
一昨日降った100ミリの雨は、半日もしないうちに透明度を取り戻し、
今は綺麗になった川床が日差しに白く反射しています。
いつも綺麗な秋神川
それでも一年近く大雨が来ないと、
流砂や藻がつき、川は徐々に平坦になり淀む事があります。
豪雨による大水は、
濁流となり人間の頭ほどの石を押し流して怖いほどですが、
お陰で川は削れ、あらたな命の住処を作ってくれます。
御嶽山に落ちる雨がそのまま注いでくる秋神川。。
気まま自然に振り回される分、
落ち着きを取り戻した川は、一際輝いて見えてきます。


タグ :秋神川
2015年08月19日
キャンプだより【お盆篇其の二】

こちらキャンプ&温泉民宿素泊まりで3泊の三井さんご家族
親子3世代でも安心してキャンプができるのは
温泉宿があるくるみ温泉&キャンプのいいところ。
おじいちゃん!
秋神産の鮎とイワナ。お味はどうでしたか?
3泊していただいたので、きっとくるみの魅力満喫してくれましたね!

小野さんは昨年に続いてにお越しです。
昨年お盆は雨雨だったので、今年は晴天で挽回ですね。
くるみにお越しになって体験ほしいこと!
先ずは、イワナの掴み取りに釣り堀!もちろんその後は塩焼き!
それからクワガタ探しにカブトムシ。。

秋神川で泳いで、小川で天然イワナの稚魚さがし。。
温泉入ったあとは、キュンと冷えた外気に冷やされて、
天の川に流星。。
最近はホタルも見れるようになりました。
そして最後は飛騨牛たべれば言うこと無しです
まだまだ夏休みもキャンプシーズンも続くけど!
お盆にお越しのみなさん!有難うございました!
また来年?今秋???
お会い致しましょう!
清流秋神川と満天の星空でお待ちしています!!
タグ :秋神川
2015年08月18日
今日の秋神川【ブルーベリー実る】

晴れ 気温22℃ 水温15.5℃(10時)
恵みの雨となりました。
昨日は秋神で100ミリ、秋神川上流の降水量の目安となる萩原で
150ミリの雨が降りました。
昨日のキャンプの方はちょっと大変だったけど、
今は燦々とお日様が照っています。
渇水で垂れていた沢や本流は、
見事に洗われてその精気を戻しています。
もう今夏の秋神川の渇水の事は考えなくても良さそうです。
お盆の慌ただしさから少し落ち着いて、木々を見渡すと
はやくもブルーべりの実がなり始めています。
近くにいたお嬢ちゃんとお母さんを手招きして、
こっそり教えてあげました。
(しかしなぁ、もうブルーベリーかぁ)
秋は案外近くに来ています。


2015年08月17日
キャンプだより【お盆篇その一】

連日賑やかだったお盆ウィーク
たくさんの方にお越しいただきました。。
こちら!見て分かりますか?
双子三姉妹!
右がお姉ちゃんで左が双子の妹組
みんなスッゴイ元気!
チェックアウトに降られた雨の中、みんなせっせとお片付け。
ちょっと凹む雨のお片づけもこの双子三姉妹には関係なさそうです。
またね!

こちらは2泊でバンガローにお泊りです。
居心地はどうかな。
お姉ちゃんが作ろうとしている朝食は、
スクランブルエッグかな?ハニーブレッドかな?

こちらは別棟にお泊りの三輪さんご家族
バーベキューハウスが一杯だったので、
土手沿いのスペースを提供して臨時のサイトを作ってもらいました。
作ってしまえば、ここは川床気分でロケーションも最高。
気分はどうですか?
お聞きしなくてもその笑顔・・・大丈夫そうですね。。
みなさん今日からお仕事ですね。
いい夏休みになったかな。。
またここで!
皆さんの笑顔をお待ちしております!
タグ :キャンプだより
2015年08月16日
2015年08月15日
今日の秋神川

晴れ 気温22℃ 水温16℃(9時)
お盆のお休みもあと2日。。残り少なくなってきました。
2週間ほど晴天が続いた秋神でしたが、
昨日一昨日とでやっと30ミリほど雨が降りました。
草木もイワナも夏枯れ寸前だったので、ほっと一息です。
緑は張りを取り戻して、鮮やかさを増しています。
今朝の気温は16℃。
朝露で濡れていたトタン屋根は日差しが差すと同時に
水蒸気となってふわふわと蒸発していきます。
今日はそこそこ暑くなりそうです。
でも先週のような猛暑ではなく秋神のいつもの乾いた夏。
8月も明日から後半。
藪からはコオロギの鳴き声が聞こえ始めています。


タグ :秋神川
2015年08月14日
2015年08月12日
今日の秋神川【超大型テント】

くもり 気温24℃ 水温15.5℃(10時)
(くもりはいいわぁ)
7月末からずっと晴天続きの秋神
やっと雨が降ったぁと思う事はありましたが、
やっと曇りになったと思うのは始めての経験。。
そのくらいずーっとお日様カンカンの毎日でした。
少しイワナの生け簀の水温も心配になってきました。
お湿り程度でいいから一雨ほしいところです。
愛知県からお越しの垣内さんご家族
夕食前、みなさんの様子を見に行くと、
きになっていたこの大型テント!
ほとんど家ですな。
中を見学させてもらうと、セパレートできてテントが中に3つある雰囲気。
とっても快適そうです。
これだけ大きいとどこのキャンプサイトでも・・・という
わけにはいかないでしょうね。
綺麗にお皿が並んでいたので、
「きみのどれ?」と聞くと、家族全員のお皿を教えてくれました。
とってもやさいしんだね。。
さぁ今日から本お盆。
みなさん気を付けてお越しください。


2015年08月11日
キャンプだより【寝てても釣果は】

こちら豊田からお越しの杉山さん
今年2回めの釣りキャンプ
朝方、キャンプの様子を見に行くと、
気持ち良さそうなベッドでぐっすりグーグー。
近くでパシャパシャ写真を撮っても、全くグーグー。
相当朝早くから釣りに出かけていたのでしょうね。。

午後になって、釣果を聞くと、10尾ほど数があったそうで
いい型のもの見せてもらいました。
これは23-4センチといったところ。
先ず先ずの良型アマゴ。

こちらは25センチクラスかな?
オレンジ色の体色は大和イワナ系統であること示しています。
昼寝の合間にちょいと竿を出してこの釣果。
さすが杉山さん
ちょっと褒めすぎかな??
2015年08月09日
キャンプだより【川遊び篇】

連日晴天の秋神
キャンプサイト前の清流秋神川も、サイト内を流れる小川も大活躍です。
真夏でも、ちと痺れるくらいに冷たい秋神川のお水。
毎日これだけ天気いいと、私も飛び込みたくなってしまいます。
しかし、みんな気持ちよさそうだなぁ。。
本流秋神川は膝下くらいから、飛び込める深さまであって、
小さい子から大きい子供?まで楽しめます。。
上の写真は名古屋からお越しの大学生サークルの富松さん達
22人でコテージとバンガローにお泊り。
一キロ先からも聞こえるほどの歓声が響いています。
メチャ楽しそう!

こちらはサイト内の小川。。
小さい子もここなら放おっておいても安心のくるぶしの深さ。
掴み取りもここで楽しめるし、何と言っても天然のサワガニや
イワナの稚魚(メダカサイズ位)の天然のいきものが捕まえられる事。
公園や山に言って川で遊ぶ事はあっても、
本当の生き物を追いかけて捕まえられる川も少ないみたい。
ハマる子供達はずーーとここで遊んでいますよ!
写真は地元高山からお越しの寺垣さんグループ
今年は道路看板を出したせいか、地元の方も来てくれるようになって
とても嬉しいです。
近いからまた来てね!

おっ!本流の下流では、お父さんが浮き輪で
娘さんに泳ぎ方を伝授?かな?
冷たすぎるくらいの秋神の川の水・・沢の水・・川の水。。
秋神の短い夏。。。
いつまでジャブジャブできるかな??
今年は少し長そうですけど。。。