スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2015年07月30日

今日の秋神川


晴れ 気温26℃ 水温16℃ 

暑さも少しだけ和らいだ秋神
今日の最高気温は12時27℃を記録しました。

しばらく天候は安定して晴れ。。の予報。
キャンプシーズンですから、これほど有難い事はありませんね。

写真は昨日からキャンプでお泊りので榊原さん親子

フライフィッシングの講義真っ最中!といったところでしょうか。
ふたりとも真剣に水面を見つめていて、写真を撮っても、声を掛けても
全く気づかず仕舞いでした。

渓流の中に入った事がある方はわかると思いますが、
水飛沫の音に遮られて、以外なほど廻りの音が聴こえないもの。

連れに真後ろまで近づかれて、驚く事が良く有ります。
その特別な雰囲気が沢登りや渓流釣りの魅力の一つだと思います。

そしてそれ以上に、気持ちを集中させてくれるのが、
魚がライズする瞬間を待って、フライ(毛ばり)を見据えている時。。
あれほど集中している事は日常ではありません。。

(くるか・・・くるか・・・・)
(・・・・・ ・・・・・)

「きたーぁ」

その瞬間、頭にアドレナリンが出ているのが分かるほど。
まさに無心の境地です。


  

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 21:15Comments(0)秋神川キャンプ・温泉だより

2015年07月29日

今日の秋神川【ノカンゾウの花】


晴れ 気温22℃ 水温15℃(10時)

夏真っ盛りの秋神
今日は雲が厚くて、日陰がいつも以上に涼しく感じます。

午前中、雲が多かったので、芝刈りを始めましたが、
11時くらいからカンカン照りとなって、暑いこと暑いこと。

チェーンソーで木を切っていると、
集中してバテている事も忘れてしまいがち。。
危うく熱射病になるところでした。

裸になって、濡れタオルで身体を拭いていると、
部屋から見える先にノカンゾウの花が咲き始めました。

ノカンゾウは、雪解けの初春に芽を出して
フキノトウと共に春を告げる山菜の1つです。

ノカンゾウの芽は、お浸しにすると甘くてとても美味。
ウドと一緒に酢味噌にしたりすれば、最高です。

春は晩御飯の支度前、はさみ片手に
ノカンゾウを取りに行くのが日課でした。

美味しい上に、摘んでも摘んでも生えているので、
特段遠慮はしていないつもりですが、
夏に綺麗な花を咲かせてくれる事も知っているので、
特に立派なものや、少し残して摘んだりしていました。

ススキのように真っ直ぐ伸びた茎は、高いものは1メートルほど。。。
藪の中にあっても、1つ頭を出してその可憐な橙を見せてくれています。

季節の節目を感じるこのノカンゾウ。。
すべての花が萎れてしまう頃、夏は下り坂へと向かい始めます。

  

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 21:33Comments(0)秋神川くるみの自然

2015年07月27日

今日の秋神川【マジックアワー】


晴れ 気温24℃ 水温15.5℃(10時)

少し日差しが和らいだ秋神

連日の日差しだったので、このくらいだと助かります。
多分、自分は相当黒くなってはず。

今日はお客様も少なくなって、
皆さんのんびりした時間を過ごしています。
自分も少しスイッチをオフにします。

一昨日は夕焼けがきれいでした。
夜になる前のほんの数分、
景色が紅く染まるマジックアワーを見せてくれました。

水遊びの後は、日暮れまで鬼ごっこ。。
「○○ちゃんはあっち!」「○○ちゃんはこっち!」
「はやくーはやくにげてー」

まだ4-5歳の女の子がお姉ちゃん役となって、
これまた、じゃんけんもままならなそうな2-3歳の子等と鬼ごっこ。

なんだか懐かしい光景です。

自分が子供の頃、外で缶蹴りをしていると、
一番盛り上がるのがこのくらいの時間だったように思います。

薄闇にまぎれて、蹴ったり蹴られたり。。
「暗いからやめようよぉ」
「まだ見えるよ、全然平気!」

毎日そんな事を言い合って、
真っ暗になるまで遊んでいたのを思い出します。。


  

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 12:50Comments(0)秋神川くるみの自然

2015年07月26日

今日の秋神川


晴れ 気温26℃ 水温16℃(11時)

真夏の日差しそそぐ秋神
全国的な猛暑日となった今日、14:00の県道の気温板は28℃

秋神としてはかなりの暑さ。

大人にはしびれるくらい冷たい小川は
水着に着替えた子供たちで賑わっています。

こんなに暑い日中でも、今朝の最低気温は14℃。
朝、キャンプ場を見廻っていると「ほんとに寒いんですねビックリ」
と両手を抱えて、挨拶をしてくれます。

昨日は星がきれいでした。

西の山に月が沈む夜10時過ぎ、今晩も天の川と流星が拝めそうです。


  
タグ :秋神川

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 15:18Comments(0)秋神川

2015年07月25日

今日の秋神川【キャンプ女子会】


晴れ 気温27℃ 水温16℃

真夏の秋神
涼しい秋神も今日は30℃近くになりました。

都心部の暑さは大変な事でしょう。
台風が逸れてくれたお陰、雨よりは良いですね。

コテージにお泊りの中井さんグループ
美女6人衆で女子会かな?

バーベキューの前に、先ずはスイカ割り。。
叩き棒の廻りをグルグル廻って、いざスタート!

左左!!右右!!行き過ぎ行き過ぎ!!

こりゃ当たんないなぁーと油断して見ていたら、
急に方向を変えて、バシッ!と一発的中!

本人もみんなもビックリ、大爆笑。でした。。。


  

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 20:04Comments(0)秋神川キャンプ・温泉だより

2015年07月24日

今日の秋神川【くるみの実】


くもり 気温24℃ 水温15℃

晴れ間と曇りを行ったり来たりの秋神
厚みある団子みたいな雲はきっと西に逸れた台風の影響でしょう。

一昨日は秋神川上流域で4-50ミリの降雨があって、
秋神川は今年初めてといってもいい濁りの川となりました。

今日はすっかり透き通っていつもの秋神川に戻っています。

大雨が降れば、谷沢は流量を増し枯れ葉や枯れ木で
水路を塞いでしまいます。
水は命、足元に蛇がいないか見ながら沢の横を上がっていくと、
大きな青梅のような実が、草の下にころころ、
ひとつ、ふたつ、3つ4つ・・・結構落ちています。

これはくるみの実。。。もう、くるみかぁ。

実が落ちている上を見上げても、くるみの木は無し。
でも、遠くから転がってくると、たくさん傷がついているものですが、
無傷のものも多く見かけます。

手に取ると、薄っすらふわふわの毛が付いていて、
少し強く掴むと、松脂のようなエキスが指に付くのですぐわかります。

8月末には青栗も流れてきます。
素足でこの沢まで来れるのはいつまでかな?

秋神の濃くて短い夏。。
思う存分満喫したいものです。


  
タグ :秋神川青栗

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 15:59Comments(0)秋神川くるみの自然

2015年07月24日

キャンプ温泉だより【梅雨明け篇】


可児からお越しの磯谷さんご家族

梅雨明けのはずが、ちょっと雨が多いキャンプとなってしまいまいた。
でも平日だから、とっってものんびりできそうです。

こうして毎日、いろんな方のキャンプスタイルを見ていると、
雰囲気の違い方はすぐ分かります。

やや?
このタープ、このイスもテーブルも見たことない。。

「ちょっと写真いいですか?」
お母さんは、あらら!とすかさず髪の毛に手が。。。

気を使わしてしまってごめんなさい。

お話をお聞きしていると、タープは焚き火にも耐えられる防燃素材。
テーブルもイスも・・・そしてクーラーボックスも手作りだそうです。

お父さん、半プロ!良い道具たくさん持っていそうです。

今日は息子さんの、なんとこれまた手作りルアーの試し釣りも
兼ねているそうで、早速見せてもらいました。

あら?立派!
「これ自分だけで作ったの?」ときくと、
先生にも同じ事を言われたそうです。

さすがお父さんゆずりやね。

「上手いもんだねぇ、今日はこれで何尾釣るの?」
はにかんだ笑顔はもう少年というよりは青年という感じ。

たくさん釣れるといいね!  

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 14:22Comments(2)キャンプ・温泉だより

2015年07月21日

今日の秋神川【コテージより】


快晴 気温26℃ 水温15℃

日差し眩しい秋神

3連休が終わって、のんびりムードのキャンプ場
平日お休みできた方が数組、
これまたのんびりと夏休みを満喫しています。

こちらは去年もコテージにお泊りいただいた宇野さんご家族
午前中は、高山市街まで出かける予定でしたね。。

「あら?お出かけしないんですか?」

コテージのお庭は裏山から冷たい山風が降りてくる場所。
涼風に吹かれていたら、根が生えちゃったみたい。。

午後はお兄ちゃん、魚釣り楽しみだね。


  

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 11:29Comments(0)秋神川キャンプ・温泉だより

2015年07月21日

キャンプ温泉だより【海の日篇そのニ】


夏休みに入って、キャンプ場も温泉宿も
子供の賑やかな声が響きます。

おぅシャボン玉かぁ。。懐かしい。
もう40年ほど吹いていない気がします(笑)

「吹いて吹いて 吹いて見せて」

最近のシャボン玉はかなりの優れもの。
あっとう間にシャボン玉でいっぱいになりました。

青空に映えてとっても綺麗!

あら?こちらもシャボン玉。

幼児界ではシャボン玉ブームが来てるのかな?
こっちは大きいシャボン玉。

カメラを向けると、お母さんと一生懸命シャボン玉を作ってくれました。

こちらはバーベキューハウスでご朝食。

昨日、遊びすぎてちょっと具合が悪くなった娘さん。
「お子さん大丈夫?元気なったかな?」
「朝からお腹空いたぁ、っていってたから大丈夫。。」

「なら良かったよかった」

昨日食べれなかった分たくさん食べてね!  

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 09:27Comments(2)キャンプ・温泉だより

2015年07月20日

キャンプだより【海の日篇 其の一】


こちら大阪からお越しの瀬口さんグループ
2年ぶりのお越しです。

「またブログに紹介させていただいてよろしいですか?」
「前回は載っていませんでしたよー」
「あれーそうだったかなー」

2年前にも同じく団欒の写真を撮らせて頂いて、
ブログに紹介させていただいた記憶が有りましたが・・・
勘違い、今度は忘れないように一番手でご紹介。

大人のキャンプ。。
美味しそうな肴が並んで、お酒も進みそうです。

2年と言わずにまた来年お待ちしてまーす。

こちらも大阪からお越しのご家族

初めてのお越しでしたが、居心地どうだったかな?

お嬢ちゃんもローチェアがとってもお似合い。
もう一度、キャンプ道具を揃えるならこんな感じがいいな。。

こちら神奈川からお越しのご家族

焼きおにぎり、超おいしそう!!
最近食べてないな、焼きおにぎり!!

昨晩は結構虫が出ていたけど、クワガタ見つかったな?

兎に角、チェックアウトで晴れて良かった海の日キャンプ。
またきてくださいね!  

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 19:24Comments(0)キャンプ・温泉だより