くるみ温泉&キャンプ › 2012年05月
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2012年05月15日
弱い者は下流へはホント?

水槽が足りずに孵化漕で育てているイワナの稚魚達
底から流れる水流にそって餌待ち。
大きいものは上流にいて最初に餌にありつき、
下流や影に隠れている小さい稚魚さんがおこぼれを待っています。
下流ほどお互いの間隔が狭くなり、
みんなで餌を融通しているみたいでけな気に見えます
底でつながっている孵化漕は差ながら渓流の棚のようなもの。
4つすべての漕で居場所が無かったのでしょうか。
取水口から網かごへと出てきた稚魚はみんな細くて小さいものばかり。
出てきた稚魚は最上流の入水口に放してあげていますが、
毎日小さい稚魚ばかりが取水口に出てきます。
2012年05月15日
2012年05月14日
今日の秋神川
晴れ 気温22℃ 水温12℃
今日は暑いくらい
水芭蕉の花も間もなくおしまい
花を囲むこのおっきな葉は、焼肉のサンチェみたいで
ちょっとおいしそう。。
ですが毒性があるので食べれません。ご注意を。
2012年05月13日
2012年05月13日
2012年05月12日
2012年05月11日
2012年05月11日
今晩はつくしで一献
くるみ温泉周辺ではつくしも終盤
早く仕込みをしないと折角の旬ものが台無し
上等なものは根本からポキンと折れて、手に雫が落ちる瑞々しさ
こごみに、シイタケ、行者ニンニク、
今宵の肴をちょいと裏庭で調達・・
改めて ありがたい話でございます
タグ :つくし
2012年05月11日
今日の秋神川
晴れ 気温15℃ 水温9℃
今朝は底冷えして寒かったぁ
昼、日も周って温かに
毎年、お吸い物やフロフキ、猪なべなどに
大活躍の木の芽(山椒)が出てきました。
幼芽は特に香りが強くて 触れただけで
柑橘系の爽やかさとひりりとした匂いが感じられます

2012年05月10日
今日の秋神川
晴れ曇り 気温16℃ 水温9℃
キャンプ場の春も進んでこごみ(くぐみ)が出てきました。
こりっとした触感とわずかな粘り気、
ほんのり漂う青のりの香り
まだ若芽のうちはさっと茹でてサラダ感覚で食べるがオススメ