2018年07月09日
今日の秋神川【一新】

晴れ 気温26℃
やっと晴れた秋神
やっとやっと雨の音から開放された感じです
今は少し大きめのせせらぎと、
山の滲み水が岩肌を落ちて水路に勢いよく流れています
チロロチロロと山肌から滲み出てきた水が集まって
透明な水が小川に注ぐ音を聴いていると、
肩の荷が少しずつ取り除かれるようで、気持ちがいいです
5日間も本降りの雨が続いていたので、
今日の晴れは本当に気持ちが上がります
ちょっと暑いけど、洗濯ものが一気に乾いてそれもよし
秋神川は10日前の御嶽山集中豪雨と、この雨で削られ
十年ほど若返ったように翡翠色に輝いています
大きな石も動きましたので、
いつもの景色も微妙に変わったように思います
それでも起点にしているいつも石は2つとも
同じ場所に鎮座していて大したものです
キャンプ側の川は浅い瀬になっているのですが、
今度の雨で渓相が代わり、かわいいプールが三段できました
小さい子供には最高の遊び場になりそう。。。
御嶽山を源流とするこの秋神川は
北へ流れ、西に飛騨川と合流し、分水嶺のギリギリを通り
やがて南に方向を変え木曽川になり太平洋に落ちていきます
幸いここは被害もなく、秋神の自然はその秩序を保ってくれました。
それは、不幸にも被害に合われた地域と紙一重であるということ・・・
肝に銘じて、ただただ耐えてくれた自然に感謝するばかりです。。


スポンサーリンク
この記事へのコメント
今回の雨は、山一つで明暗別れましたね。
石が動いたようですので、改めて石の位置を確認しなくてはいけませんね。(笑)
9月迄に見に行ければいいのですがね。
石が動いたようですので、改めて石の位置を確認しなくてはいけませんね。(笑)
9月迄に見に行ければいいのですがね。
Posted by 内海 at 2018年07月09日 19:44