2016年02月05日
今日の秋神川【薪割り最高!】

晴れ 気温3℃ 水温2℃(16時)
夕方の秋神川
温かい日でも、午後の3時も過ぎれば、解け水の音はピタッと止んで、
氷点下になる事がほどんどの今時。。
今日は夕方になってもマイナスにならず、外の作業をしていても助かります。
今冬から大活躍の我が薪ストーブ。
今年分は足りる・・と踏んでいた薪のストックは、
カラカラに乾いた10年物の針葉樹だったせいか、
燃やし方が未熟なのか、どうやら春までは持たなさそうになり、
急遽、真冬の薪割りとなりました。
チェーンソーで切っては、薪割り、切っては薪割り。。。
水分がたくさん残っている生木は、中が凍結してしまい
薪を振り下ろすと、ビーーーンと手がしびれて、まさに歯が立たず・・・
真冬に薪割りしているアホはあまりいないのです。
ちなみに、生木から薪材に使えるまで乾燥させるには
短くても1年半、大きな薪材なら3年という話し。。。
モノは試しという事で、凍結していた薪材を
1日中薪ストーブの横で乾燥させてから、燃やしてもみた所、
燃えるには燃えるが、火に勢いが付かないので、
ストーブ本体の温度が上がらず、燻ってガラスは真っ黒け。
いい事なしでした。
幸い、1年前に潰れたバーベキューハウスの柱が
乾燥していて役に立ってくれました。
狙いを定めて、居合い切り!
エイッ!パッカーン エイッ!パッカーン
思っている以上に大きい丸太が気持よく割れていきます。
精神も集中できて、気分転換には最高。
お金もらえるならずっとやりたいくらい。。
こんなに楽しいなら、キャンプの体験にやってもらってもいいかもね。


スポンサーリンク