2015年11月20日

晩秋白谷

晩秋白谷
夕方、秋神川の支流白谷に行ってきました。

禁漁から早2年
この谷に用事があるのは地元の森林組合くらい。

トチ、カエデ、ナラコナラ、ヤマモミジ、クリ、クヌギ・・・
地面という地面は落ち葉で埋まって、雨上がりの苔の緑がよく映えます
晩秋白谷
4キロほど奥の堰堤は、ここ数日の雨で
結構な水量を音を立てて落としていました。
近くに行くと水飛沫が風に乗ってさすがに寒い。
晩秋白谷
紅葉終わりの谷は、殺風景なだけかと思いましたが、
既に山陰に落ちてしまった空の明かりを濡れ葉が拾って、
中々、これもまた味わいのある風景なのでした。

この方は秋神を最初に教えていただいた釣りの師匠Sさん
このお隣りにはそのまた師匠のY田川さんもご一緒。。。
晩秋白谷
あんまりのんびりしていると、日暮れも間近。。
まだ4時過ぎですが、月が明るくなってきました。
晩秋白谷
出合いの大堰堤は、先月の干上がった状態から
満々の水を湛えて、綺麗な水鏡の風景。

この湖面で魚を見かける事は少ないのですが、
今日は珍しくアマゴらしくライズの波紋が時折り湖面を揺らします。

こんな時、ボートを滑らしライズを追いかけたら
さぞ気持ちいいでしょう。。。ね。
晩秋白谷
ライズの波紋に酔っていると、直に暗くなってきました。
谷で日没はどんなに慣れていてもごめんです。

さぁ日没前に谷を出るとしましょう。

空は薄い夕焼け。。。雲が渡り鳥に見えるのは私だけ。。
明日は好天になりそうです。

スポンサーリンク

タグ :秋神川白谷
同じカテゴリー(秋神川)の記事画像
キャンプだより【水遊び篇】
【バンガローリューアル♩】
【ソロテント専用フリーサイト】woodsサイトOpen
満月の雪原【最新積雪状況】
氷点下に煙る朝
今日の秋神川【桐の花】
同じカテゴリー(秋神川)の記事
 キャンプだより【水遊び篇】 (2024-08-12 14:07)
 【バンガローリューアル♩】 (2024-07-06 20:09)
 【ソロテント専用フリーサイト】woodsサイトOpen (2024-05-06 15:41)
 満月の雪原【最新積雪状況】 (2023-12-23 19:55)
 氷点下に煙る朝 (2023-11-21 18:15)
 今日の秋神川【桐の花】 (2023-05-27 19:32)

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 18:38│Comments(0)秋神川くるみの自然
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。