くるみ温泉&キャンプ › 秋神川 › くるみの自然 › キセキレイ巣立つ

2015年06月09日

キセキレイ巣立つ

キセキレイ巣立つ
午後、玄関で買い出しの荷物を車から運び終えると、
いつもより妙に静か。。

気づけば連日餌を運んでいたキセキレイの姿がありません。

巣を観察させてもらえる機会が無いほど、
巣の廻りを行ったり来たりしていたのに今日は何処へやら。

それではこの隙にと、カメラ片手に巣を覗いてみると、
なんと、もぬけの殻。

今朝巣立ったようです。
巣の外には、はじき出されたように卵の殻が見えます。

一度、雛を撮影したかったけど、先を越されました。
無事に巣立ったとあれば、とにかく良かったです。

ここ2-3日は、しきりに番いで巣の廻りを行ったり来たりしていましたが、
口に餌を加えている事が少なかったので、変だなと思っていました。

どうやら巣立ちを促していたようです。

キャンプ場内にはあと二組ほど営巣しているキセキレイがいて、
そちらは、まだけたたましいほどに鳴いています。
キセキレイ巣立つ
夕方になって、キャンプ場を散策していると、電線に親鳥の姿。。

(こっちはまだ巣立っていないな・・・)

と思いながら歩いていると、
足元から、突然、小鳥が飛びだしてきました。
危うく踏んでしまうところでした。

巣立ったばかりの雛です。

羽が短く、動きの割にちっとも高く飛べない姿は何とも頼りないですが、
なんとか正面の白樺の中腹に着地。
その後ろを親鳥が急いで追いかけます。
キセキレイ巣立つ
何羽の雛が巣立ったのか。
おそらくこのあたりの地面や枝にいるのでしょう。

遠くの公共スピーカから、まどいせん♪が流れてきました。
もう夕方6時。

日没までに枝に留まれるようにならないと危険です。
親鳥は屋根や電線を行き交いながら、雛達を見守っています。

スポンサーリンク

同じカテゴリー(秋神川)の記事画像
キャンプだより【水遊び篇】
【バンガローリューアル♩】
【ソロテント専用フリーサイト】woodsサイトOpen
満月の雪原【最新積雪状況】
氷点下に煙る朝
今日の秋神川【桐の花】
同じカテゴリー(秋神川)の記事
 キャンプだより【水遊び篇】 (2024-08-12 14:07)
 【バンガローリューアル♩】 (2024-07-06 20:09)
 【ソロテント専用フリーサイト】woodsサイトOpen (2024-05-06 15:41)
 満月の雪原【最新積雪状況】 (2023-12-23 19:55)
 氷点下に煙る朝 (2023-11-21 18:15)
 今日の秋神川【桐の花】 (2023-05-27 19:32)

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 20:12│Comments(0)秋神川くるみの自然
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。