2012年04月14日

個体差【採卵500日】

個体差【採卵500日】
温かくなり 1歳半になったイワナ達は食欲旺盛です。

その分、体格にも随分差が出てきました。
大きい者は20センチ超え、
小さいのは10センチ位

同じ時期に生まれているとは思えませんね。

これだけ差ができてしまうと、悪い岩魚は共食いを始めます。
一度共食いを覚えるとエサを食べずに、
また仲間を襲うようになるから始末が悪い。

それを防ぐために年に数回、
体長ごとに生簀を分けてあげる作業を繰り返します。

いわゆる尺ものには、こういう輩が多いのかもしれないです。

スポンサーリンク

同じカテゴリー(受精卵からイワナを育てよう)の記事画像
イワナの孵化始まる
イワナの孵化始まる
イワナの発眼【9年目】
イワナの採卵【9年目】
カワガラス日記【巣立ちまもなく】
今日の秋神川【イワナ孵化始まる】
同じカテゴリー(受精卵からイワナを育てよう)の記事
 イワナの孵化始まる (2023-01-23 19:08)
 イワナの孵化始まる (2019-02-16 11:46)
 イワナの発眼【9年目】 (2019-01-07 19:20)
 イワナの採卵【9年目】 (2018-11-17 12:29)
 カワガラス日記【巣立ちまもなく】 (2018-04-11 12:02)
 今日の秋神川【イワナ孵化始まる】 (2017-01-23 13:06)

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 17:47│Comments(0)受精卵からイワナを育てよう
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。