くるみ温泉&キャンプ › 受精卵からイワナを育てよう › 餌付け落ち着く(採卵150日目)

2011年04月13日

餌付け落ち着く(採卵150日目)

積算水温1050℃
(採卵日から現在までの1日の平均水温の積算)

ここ数日の水温は9℃前後
採卵時の水温10℃に近づいてきました。
餌付け落ち着く(採卵150日目)
4月に入り大分活性がよくなってきました。
餌を与えると、成長が早いものは率先して、
水面に浮いている餌を食べ始めます。

1ヶ月前はみんなで身体を寄せ合っていましたが、
今は集まる事なく単独で泳ぐようになってきました。

自分の餌を守るために縄張り意識が芽生え始めたのだと思います。
餌付け落ち着く(採卵150日目)
上の写真は最大クラス(黒い方)と最小クラス(白い方)を比べたものですが、
並べてみると、大して体長には差がないようです。

因みに色が違うのは、成長した水槽の色が違っているためです。
しばらくすると同じ色になります。
餌付け落ち着く(採卵150日目)
餌を落とすと、逆に小さい(白い)方のイワナが、
「どいて!」と攻撃する元気。

イワナも見かけによらないようです。

スポンサーリンク

同じカテゴリー(受精卵からイワナを育てよう)の記事画像
イワナの孵化始まる
イワナの孵化始まる
イワナの発眼【9年目】
イワナの採卵【9年目】
カワガラス日記【巣立ちまもなく】
今日の秋神川【イワナ孵化始まる】
同じカテゴリー(受精卵からイワナを育てよう)の記事
 イワナの孵化始まる (2023-01-23 19:08)
 イワナの孵化始まる (2019-02-16 11:46)
 イワナの発眼【9年目】 (2019-01-07 19:20)
 イワナの採卵【9年目】 (2018-11-17 12:29)
 カワガラス日記【巣立ちまもなく】 (2018-04-11 12:02)
 今日の秋神川【イワナ孵化始まる】 (2017-01-23 13:06)

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 14:01│Comments(0)受精卵からイワナを育てよう
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。