くるみ温泉&キャンプ › 受精卵からイワナを育てよう › お腹に餌が見えます(採卵140日目)

2011年04月06日

お腹に餌が見えます(採卵140日目)

積算水温1,000℃
(1日の水温×日数)

体長35㎜~45㎜
水温も3月末位から上昇に転じ始めました。
お腹に餌が見えます(採卵140日目)
お腹に餌を消化している影が見えます。
食べている瞬間は中々見せてくれないですが、どうやら食べている様子。

餌付け開始以降、毎日数十尾単位で死んでいましたが、
淘汰されてきた事もあるのでしょう、徐々に落ち着いてきました。

餌付けの過程で仕方ない事らしいですが、
はじめて餌を食べる過程で、上手く消化できないと餌に酵母が繁殖して、
腹部が膨満して死ぬ症状です。
お腹に餌が見えます(採卵140日目)
勝ち残っているのイワナは元気いっぱい。
あと1ヶ月もすれば、大海(生簀)にいけるぞ!
お腹に餌が見えます(採卵140日目)

スポンサーリンク

同じカテゴリー(受精卵からイワナを育てよう)の記事画像
イワナの孵化始まる
イワナの孵化始まる
イワナの発眼【9年目】
イワナの採卵【9年目】
カワガラス日記【巣立ちまもなく】
今日の秋神川【イワナ孵化始まる】
同じカテゴリー(受精卵からイワナを育てよう)の記事
 イワナの孵化始まる (2023-01-23 19:08)
 イワナの孵化始まる (2019-02-16 11:46)
 イワナの発眼【9年目】 (2019-01-07 19:20)
 イワナの採卵【9年目】 (2018-11-17 12:29)
 カワガラス日記【巣立ちまもなく】 (2018-04-11 12:02)
 今日の秋神川【イワナ孵化始まる】 (2017-01-23 13:06)

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 20:28│Comments(0)受精卵からイワナを育てよう
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。