くるみ温泉&キャンプ › 受精卵からイワナを育てよう › いよいよ発眼です(採卵37日目)
2010年12月18日
いよいよ発眼です(採卵37日目)
累積温度250度

見えますか?
お伝えできないのが残念ですが、
卵の中でキョッキョロ動きます。
魚といえども、自分が作った命なのでうれしいです。
ちゃんと両目があるんです。

わずかに赤みを帯びているのが、「発眼」
白いのが「死卵」
分かりづらいですが、少し黄色くて眼がないのが「無精卵」(画面中央)です。
累積温度400度で「孵化」が始まります。
徐々に水温も下がっているので、
来年1月中旬以降ではないかと思います。

見えますか?
お伝えできないのが残念ですが、
卵の中でキョッキョロ動きます。
魚といえども、自分が作った命なのでうれしいです。
ちゃんと両目があるんです。

わずかに赤みを帯びているのが、「発眼」
白いのが「死卵」
分かりづらいですが、少し黄色くて眼がないのが「無精卵」(画面中央)です。
累積温度400度で「孵化」が始まります。
徐々に水温も下がっているので、
来年1月中旬以降ではないかと思います。
Posted by くるみ温泉&キャンプ at 19:27│Comments(1)
│受精卵からイワナを育てよう
この記事へのコメント
寒い中お疲れ様です。
いよいよやりましたね!発眼、死卵、無精卵どれも確認できますよ。あと一ヶ月、孵化が楽しみですね!
いよいよやりましたね!発眼、死卵、無精卵どれも確認できますよ。あと一ヶ月、孵化が楽しみですね!
Posted by shimiken at 2010年12月19日 09:10