2010年12月02日

採卵22日目

採卵22日目
1週間前に死卵を取り除いたが、
まだ増えている様子

初回に採卵した卵の棚は半分位が駄目になってしまった。

原因はどうやら、素人にありがちなチェックのし過ぎ

毎日のように蓋を開けた為、わずかな紫外線が入ったり、
卵の棚を動かしたのがまずかったらしい。

とにかく、そっとしておかなくては

とは言え、ちょっとは見たいのが人情
採卵小屋も以後は陽が入らぬよう遮蔽した

スポンサーリンク

同じカテゴリー(受精卵からイワナを育てよう)の記事画像
イワナの孵化始まる
イワナの孵化始まる
イワナの発眼【9年目】
イワナの採卵【9年目】
カワガラス日記【巣立ちまもなく】
今日の秋神川【イワナ孵化始まる】
同じカテゴリー(受精卵からイワナを育てよう)の記事
 イワナの孵化始まる (2023-01-23 19:08)
 イワナの孵化始まる (2019-02-16 11:46)
 イワナの発眼【9年目】 (2019-01-07 19:20)
 イワナの採卵【9年目】 (2018-11-17 12:29)
 カワガラス日記【巣立ちまもなく】 (2018-04-11 12:02)
 今日の秋神川【イワナ孵化始まる】 (2017-01-23 13:06)

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 13:00│Comments(0)受精卵からイワナを育てよう
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。