くるみ温泉&キャンプ › 2013年06月
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2013年06月20日
今日の秋神川
くもり 気温17℃ 水温13℃
雨は昨日の夕方まで。
水位のピークは昨日の18時くらいでした。
生簀の岩魚たちは久しぶりに体感する流水に
集まって、ピョンピョンと飛び跳ねています。
きっと秋神川の岩魚たちも、待ってました!とばかりに
上流へ上流へ昇っていることでしょう。
2013年06月19日
今日の秋神川
雨 気温16℃ 水温不明
昨晩から断続的に強い雨。
今がピークで午後は落ち着く予報。
渇水後の大雨のせいか、雨量の割に濁り強し
源流の水量目安となる萩原で100ミリ以上降りそうなので、
今後も増水が続く気配有り。
昨日から40センチほど水位が上がりました。
また水温計無くしてしまった。。
2013年06月18日
今日の秋神川

くもり 気温17℃ 水温14℃
今ほど雨が落ちてきました。
予報では明日一杯までに60ミリ以上の雨
極端な気候も自然相手じゃ仕方なし。
今はほどほどにたくさん降って、渇水解消を祈るばかりです。
2013年06月17日
今日の秋神川
晴れ 気温26℃ 水温15℃
秋神川の土手沿いを歩いていると、突然
「ジージージー」と目の前の木々から大音響が響いて、はっとします。
聴きなれないその鳴き声は「ハルゼミ」のようです。
改めて、山から響いているヒグラシサウンドに耳を傾けると、
ハルゼミもしっかり合唱していたのですね。
2013年06月16日
今日の秋神川

晴れ 気温26℃ 水温15℃
今朝方まで続いた恵みの雨は、渇きしおれて、
お辞儀を仕掛けていた若葉に一服の潤いとなりました。
久しぶりの雨の間、アオガエルの親分さんも、
溜まった仕事があったのでしょう。
入道雲が出てきた昼下がり、「今日の仕事はしまいや。。」
と言いたげに納屋の小蔭でグーグー熟睡中。
私が「ケロケロ、ケロケロ」と横で茶化すと、薄めを開けてご挨拶。
相手にされず、また寝てしまいました。
タグ :秋神川
2013年06月15日
今日の秋神川
雨 気温18℃ 水温13℃
やっと、やっとの雨。
昨夕から少しまとまって降り続いています。
芽吹いて間もない木々山々には、2週間ぶりのお水
山木達がゴクゴク喉を鳴らす音が聴こえてきそう。
いつもなら、そろそろ増水してくる沢川も一向にその気配を見せません。
2013年06月14日
2013年06月13日
望岳と生活

毎日のように、何気なく眺めている山々。
上の写真は市街から飛騨ふるさとトンネルへ抜ける県道。
北アルプス連峰と一際目立つ、尖った槍ヶ岳が望めます。
下はもう家路まで15分、乗鞍が間近に迫ってきます。
途すがら、考えるほどでもなく、
いよいよ雪化粧かぁ、昨日は寒かったもんなぁ、とか
やっぱり夏山より、雪が残っているほうが絵になるなぁ、とか眺めやります。
遠くにあって、いつもそこにあるって、偉大だなぁ。

2013年06月13日
満天星空

昨晩22時
気が付くと、夜空に満天の星空が広がっていました。
星座かわからないくらいのいっぱいの星たち。
僕のノーマルレンズではこれが精いっぱい。
伝わるかなぁ~
これから夏場に向けて、
天の川や流れ星が真暗のキャンプ場に拡がります。