くるみ温泉&キャンプ › 2013年05月
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2013年05月31日
溺れた雛【キセキレイ】

夕方、岩魚を取りにいくと、生簀の中で
溺れそうになっているキセキレイの雛を見つけました。
岩魚は水面を動くものは何でも食いついてくるので、慌ててすくってあげます。
今まで溺れていたとは思えない、
不遜というか、落ち着いているというか、何とも逞しい顔つき。
それとは相反して、私の頭スレスレに
チチチチィー!チチチチィー!と、つがいの親鳥が大慌てに飛び交います。
今年も岩魚小屋に営巣していましたが、今日が巣立ちだったみたいです。

どうしたものかとしばらく思案しましたが、
僕にできるのは、少しでも高い枝に留めてあげるだけ。
30分ほど、何かを見据えるように、じーっとしていましたが、
日没前に見に行くと居なくなっていました。
彼が上手く生き延びたかは、もう知る由もないですが、
何かに追われたのではなく、自ら巣だった事を願うばかりです。
タグ :雛 巣立ち キセキレイ
2013年05月31日
2013年05月30日
2013年05月29日
今日の秋神川

雨 気温14℃ 水温10℃
昨日の夕方からポツポツ雨模様
今は若葉が芽吹く時期なので、恵みの雨です。
今朝、いつものように秋神川に写真を撮りに行くと、
足元の深さ5-6センチの小さな溜まり(上)に
小さなカゲロウが卵を産みにやってきました。
ピチャピチャと、雨で波打つ大波にリズムを合わせるようにして、
小さな身体ごと、何度も何度も一生懸命に着水して卵を産み落としていきます。
もう産卵かぁと和みつつも、面白く眺めていると・・・
突然!これまた小さな7-8センチの稚魚が、ぴちょん、とかわいいライズをして、
あっという間にお母さんカゲロウを食べてしまいました。
不意を突かれて、あっけに取られてしまいました。。
小さな水たまりで、大きなドラマがありました。
2013年05月28日
2013年05月27日
2013年05月25日
春キャンプノススメ
この風景に言葉は要りませんね。
GWのように混雑することもなくて、みな自分時間で秋神の春を満喫しています。
名古屋からお越しの高木さんと山田さん
私が開業した4年前からずっと来てくれている常連様です。

高山市街からお越しの荒木さんご家族
お母さんも今日だけはリラックス。。。
「ママぁ 小石捕まえていい?」
僕には見えない世界が、タクヤ君は見えているのですね。
すごいなぁ。

岐阜揖斐からお越しの新田おじさん
昨日釣ったアマゴちゃんを木陰で燻製中です!
ちょっと味見させてもらったけど、
今もヒッコリーとアマゴの香りが漂います。
この「爽やかさ」、独り占めするにはもったいない。。
是非皆さんにも味わってほしいなぁ!
タグ :春キャンプ