くるみ温泉&キャンプ › 2013年03月
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2013年03月21日
今日の秋神川

晴れ 気温6℃ 水温3.5℃
今朝はうっすら雪化粧
雲が春一番の日と反対の方に流れていきます。
二日前の春一番から雪融けにも勢いが付いたみたい。
水位の物差しにしている川石も水が被りっぱなしです。
タグ :秋神川
2013年03月20日
今日の秋神川
くもり 気温8℃ 水温4℃
今日は晴れじゃなかったのかな?
午後になって、冷たい風が吹き始めて、俄かに雨が降ってきました。
初竿に来られたフライマン
「まだドライには早いですね・・・」
「・・・そうですね」
それでも振ってみたいのが釣好きというものですな。
緑が薄く、見通しが効くこの時期(5月末くらいまで)に、
釣半分、散策半分くらいの気持ちで入渓ポイントを探索するのも一興なり。
タグ :秋神川
2013年03月19日
今日の秋神川
晴れ 気温11℃ 水温不明
雪代と雨と、昨日の春一番が重なって、
秋神川は昨年の秋以来の増水となりました。
水温計もどこかへ流れてしまいました。
沢の取水口が、枯葉で詰まってしまいましたが、近寄るのも大変。
水が引いた後、すっかり洗われた春の渓相がお目見えするのが楽しみです。
2013年03月18日
今日の秋神川
雨くもり 気温8℃ 水温4℃
空がすごい勢いで流れていきます。
いつもなら、風が吹くと、ウッと拳に力が入っていたけど、
今日は身体全体で風を受けても大丈夫、冷たくない。
秋神に春一番がやってきました。
明日、雪融けが進んだ景色を見るのが楽しみです。
2013年03月17日
今日の秋神川
快晴 気温12℃ 水温5℃
屋根雪もほぼほぼ無くなり、残すはキャンプ場ですね。
市街から温泉に来られる方は残雪の多さにびっくりします。
今年は、2月にたくさん降ったお蔭で、「雪が多かった。」年になったようです。
毎日融雪が進む風景を見ている私には、もう、無いも同然何ですけどね(笑)
生簀の横を歩いていると、
頬の横をスーっと何かが通り過ぎて、反射的にその先を目が追っていきます。
見れば、今年初めて見るユスリカらしき羽虫が飛んでいました。
そんな不意の動作も、数か月ぶりだと新鮮だったりします。
タグ :秋神川
2013年03月16日
今日の秋神川

晴れ 気温10℃ 水温4℃
川石をピョンピョン飛んで3か月ぶりに流心へ
屈んで足元の落ち込みを覗いてみると、深さは1メートル以上ありそう。。
ずいぶん掘れたなー
雪代で川底が剥がれるたび、川が明るくなっていきます。
タグ :秋神川
2013年03月15日
今日の秋神川
快晴 気温10℃ 水温5℃
秋神川の川石に積もった根雪がやっと解けました!
今年は12月初旬の大雪が根雪になってしまったので、
雪を見ている時間が例年より1か月位長く感じられます。
世間では桜の開花予測のニュースで溢れていますね。
聞いているだけウキウキします。
ここにも春が近づいていますが、桜が咲くのはGWくらい。
昔、都心でサラリーマンをしていた頃は、見逃した花見を
一か月遅れで満喫できる秋神川へ来るのが恒例でした。
今はコブシの蕾が大きくなっています。
タグ :秋神川
2013年03月14日
2013年03月12日
今日の秋神川
快晴 気温9℃ 水温4℃
昨日とは一転、同じ快晴でも今日は春陽気
氷点下に慣れた身体には汗ばむ位の暖かさです。
水位も少しずつですが、上がりはじめ、
勢いがつく流心近くは石の藻が剥がれて鮮やかになってきました。
タグ :秋神川