くるみ温泉&キャンプ › 2013年03月
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2013年03月31日
今日の秋神川
くもり 気温6℃ 水温4.5℃
今朝方は雨もちらつき、花冷えのする秋神
ところで、「花冷え」という言葉
私は今の今まで「鼻冷え」だと思っておりました。
花粉で鼻もぐずるこの時期に、湿った鼻に冷たい風は吸い込めば、
やはり、「鼻冷え」がしっくり来るのでございます。
2013年03月30日
今日の秋神川

晴れ 気温9℃ 水温4℃
秋神の春は都心部の1か月遅れくらい
桜の蕾も膨らんでは来たものの、まだまだですね。
桜のお隣にある白樺の木には、
たぶんの子供の野鳥達が盛んに木の芽をつついています。
桜の芽を食べないでくれるといいけど。
2013年03月29日
今日の秋神川
晴れ曇り 気温11℃ 水温4℃
今はまだ灰色の雲と青い空が太陽の前をかわるがわる流れます。
今日見たいに太陽が差し込みそうな日に秋神川を撮るときは、
せっかくなので、川が明るくなる時を待つ事があります。
そうして空を眺めていると、
雲は同じ形で動いていると思いきや、伸びたり、ゆがんだり
気が付けば空一面曇りになってしまう事もしばしば。
今日はうまい具合に陽が差してきました。
陽が差すと、フリースの内側から熱気がムっと出てきました。
タグ :秋神川
2013年03月28日
2013年03月27日
岐阜新聞さん

今日は岐阜新聞さんが取材に来れられました。
写真は取材をして頂いた後の記者古川さん(左)とカメラマンの安藤さん
「いつも撮るのは慣れてるけど、撮られるは恥ずかしい。。」と、
お二人とも、このハニカミ顔です。
今回の取材は「川賛歌」という
県内の川をテーマに「清流と人々の関わりを探る連載カ企画」だそうで、
そんな中、「秋神川」をテーマに、ここを取材して頂ける事になりました。
「川賛歌」、 タイトルも素晴らしいですね。
掲載は4月中旬予定、今から楽しみです。
2013年03月27日
今日の秋神川

薄曇り 気温6℃ 水温3.5℃
朝方はまだ氷点下になる秋神
水辺には所々凍結の後が見られます。
東の山から日差しが当たると、止まっていた時間が動くみたいに
水の音や木がきしむ音が聴こえ始めます。
タグ :秋神川
2013年03月24日
今日の秋神川

晴れ 気温13℃ 水温6℃
キャンプ場の小川に流れる梅花藻
一昨年の台風でほとんど流されてしまいましたが、
今は小川一面に緑を湛えています
来月中旬になると、かわいい水中からかわいい小梅を咲かせます。
それはそれはきれいですよ。
一度ご覧あれ。
2013年03月23日
2013年03月22日
尺シラメ?

これは何て呼ぶのが良いのかな?
尺アマゴ?サツキマスには少々サイズが足りないし。
とにかく立派なアマゴです。
どうです?このヒレピン! 絵で書いてもこうはいかないな。
名古屋からお越しの小林さんが秋神ダムで釣ってきました。
いつもリリースだそうですが、針傷が深かったという事でもってきて頂きました。
今日は普通サイズのシラメも十数本釣れたそうで、
絶好の気候だったようです。