2014年03月26日

かまくらご苦労さん

かまくらご苦労さん
冬の間、活躍してくれた「かまくら」
今晩の雨できっと崩れてしまうと思い、記念写真です。

目の前には雪に変わって雪融け水が溜まっています。
かまくらご苦労さん
今年のかまくらは、畳みとコタツを入れて居心地を追及しました(笑)

結構、初めてみる方も多くて、
冬に間にお泊りに来られた大人も子供にも大人気でした。

写真は2月の上旬にお越しになった岩田さんご家族。

かまくらの中で夫婦水入らず。。かな?
あったかくて居心地いいでしょ。
かまくらご苦労さん
かまくらは、全体が消音器みたいなもの。
中では、真横で流れている秋神川の音が全く聞こえないんです。

新雪が積もれば尚更、シーーン。
そこは焚火の魅力に似て、何か心落ち着くものがあります。

ちょっと宣伝が遅すぎたな(笑)
また来年。。ですね。


スポンサーリンク

タグ :かまくら
同じカテゴリー(くるみのこと)の記事画像
【バンガローリューアル♩】
【森の休憩処「胡桃庵」まもなく完成】
冬はメンテの季節【くるみの仕事篇】
胡桃島小鷹神社
【台風の影響なし】平常営業しております♪
梅雨の晴れ間は最も
同じカテゴリー(くるみのこと)の記事
 【バンガローリューアル♩】 (2024-07-06 20:09)
 【森の休憩処「胡桃庵」まもなく完成】 (2024-05-29 18:32)
 冬はメンテの季節【くるみの仕事篇】 (2024-02-04 20:06)
 胡桃島小鷹神社 (2023-12-31 12:24)
 【台風の影響なし】平常営業しております♪ (2023-08-16 11:08)
 梅雨の晴れ間は最も (2023-06-19 12:17)

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 21:47│Comments(0)くるみのことキャンプ・温泉だより
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。