2013年08月04日

女川小、またね!

女川小、またね!
7月28日から始まった女川・朝日3年目の絆
「女川小学校宿泊体験交流活動 in高山市朝日町

あっという間の一週間、もうお別れの日です。
看板にも掲げたメッセージは、さよならじゃなくて「またねの会」

震災という厳しい現実がきっかけではありましたが、
女川と朝日はすっかり親しい関係ですね。
女川小、またね!
くるみ温泉&キャンプに泊まってくれた、平塚蓮君
最初は不安げな顔してたけど、すっかり逞しくなったね。

忘れ物しても、それすら気づかないところは私に似てるよ。
女川小、またね!
バスに乗っても、ずっとこっちを見ていてくれた太っちょの瀬戸一輝君

「とよさん、とよさん(私)、うちの家の近くに○○○ってお店あるの知ってます?」
「知らないなー」

「とよさん、とよさん、学校の近くに○○○っていうとこあるの知ってます?」
「知らないよ。」

マイペースで明るいキャラは最高!
でも、私も女川に行きたいな。その時は案内してね。
女川小、またね!
歓迎を受けてトンネルから出てきたのは、えーっと・・・何年生・・の・・。
じゃなくて、先生でした。1週間有難うございました。

女川小、またね!
そしてもう一人、くるみ温泉&キャンプに泊まってくれた鈴木翔君(ジャパンブルー)。
またねの会で写真が撮れなくてごめんね。

いつも一番に岩魚のエサやりを手伝ってくれて有難う!
この真剣な眼差し!頼れるやつ。うちにバイトで来てほしいよー!

私が名前を覚えたのはうちに泊まってくれた3人だけだったけど、
君達みたいに気持ちの強い子がいっぱいいる女川の未来は安泰ですね。
女川小、またね!
まったねー!

スポンサーリンク

同じカテゴリー(くるみのこと)の記事画像
【バンガローリューアル♩】
【森の休憩処「胡桃庵」まもなく完成】
冬はメンテの季節【くるみの仕事篇】
胡桃島小鷹神社
【台風の影響なし】平常営業しております♪
梅雨の晴れ間は最も
同じカテゴリー(くるみのこと)の記事
 【バンガローリューアル♩】 (2024-07-06 20:09)
 【森の休憩処「胡桃庵」まもなく完成】 (2024-05-29 18:32)
 冬はメンテの季節【くるみの仕事篇】 (2024-02-04 20:06)
 胡桃島小鷹神社 (2023-12-31 12:24)
 【台風の影響なし】平常営業しております♪ (2023-08-16 11:08)
 梅雨の晴れ間は最も (2023-06-19 12:17)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。