くるみ温泉&キャンプ › 2016年06月07日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2016年06月07日

今日の秋神川


くもり 気温16℃ 水温12.5℃(13時)

ポツポツと降っては止みの秋神

今朝はうぐいすの鳴き声で目が覚めました。
この辺りは春先から夏まで、よく鳴いているので
耳には珍しくもないのですが、今朝のウグイスは中々の美声。。

春は鳴き方は上手くないとも言いますが、
ホーホホホーーーホーケッキョ
ケキョケキョケキョケキョ・・・ケッキョケッキョ

高い声の者から低い声の者まで、何羽か競っているのか、
うつつの朝のカーテン越しに賑やかなほどに響いていました。

最近、ずっと乾燥注意報が出ていたから、
梅雨入りしてきっと喉の調子もよいのだろう。。。
・・・なんて目ボケに真面目に思いながら聴いていました。

満開の梅花藻流れる小川の脇には、今年も九輪草が咲いています。
九輪草に梅花藻にウグイス・・・一緒に見れる所もそうはないです。

ちょっと残念なのが、この九輪草、
上から順番に4-5段の花の輪を下に広げていくのですが、
全部の段に花を付けているのを中々みれない事。

3段目くらいまで咲き始めると、徐々に一番上の段が枯れてきたり・・・。
これも受粉時期を長くするためのものなのかと。

美しい鳴き声も九輪草も良いのですが、
今は、一息付けるようなまとまった雨がほしいところです。

  
タグ :秋神川

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 21:42Comments(0)秋神川くるみの自然