くるみ温泉&キャンプ › 2015年03月15日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2015年03月15日

カワガラス日記【卵は4つ】


(産卵15日目)

昼ごろ様子を見に行くと、ちょうど留守。
川を覗くと、雄の方かな?すぐそこにいたので、
「ちょいとごめんよ」と声をかけて、数日ぶりに巣の中を拝見です。

前回、卵を確認した時は3つまでしか見えなかったのですが、
今日はもう1個発見!
昨年も4つ産んでいたで良かったです。

少し卵に光沢が出ているように見えます。
孵化まではあと1週間位かな?・・・楽しみです。

流石に、親鳥が在宅中にこんな近距離にくるのはムリな話
今年の目標は私に慣れてもらうこと。

雛の観察に備えて、早々に巣に梯子をかけたり、
親鳥が雛を温めている時も、巣の下でゴソゴソ作業するフリをしたり、
近づく時にヴィッヴィーと鳴き声を真似たりして少しでも慣れてもらっています。

上の写真は二日前。

いつもカメラを向けると、警戒して身をを乗り出しているのですが、
今日心なし、落ち着いて座っているように見えます。(気のせいかな)

心配ないと思いますが、今年はキャンプ場付近にカケスをよく見かけます。
年中見かける鳥ですが、低木に止まっている事が多く、
どこかに巣を作っているような気配もあり。

縄張り争ういにならなければいいのですが。  

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 18:44Comments(0)くるみの自然カワガラス日記

2015年03月15日

今日の秋神川【ふきのとう】


晴れ 気温5℃ 水温4.5℃

気温も緩んでほっと一息
ここ1週間は何だか寒かったから助かります。

昨日除雪した薄い雪面は、シャーベット状に緩んでシャリシャリ。
地面や砂利が出ているところがあって雪解けも早いです。

しかし、除雪していないところの根雪の嵩はどっさり。
今月末頃までに春キャンプ場ができるか少し心配。。。

湧き水の木桶の下には花が開いたふきのとうを見つけました。

そうなんですよね。
もう、ふきのとう自体は準備ができていて
雪を掘ればいっぱい顔を出しているんだと思います。

そろそろ、初摘ふきのとうの天ぷらを出したいのですが、
もう1週間ほど我慢が必要みたいです。


  

Posted by くるみ温泉&キャンプ at 18:03Comments(0)秋神川