カワガラス日記【巣立ちまもなく】
順調に大きくなっていくカワガラスの子供
番の親達は餌探しに忙しそうに、しきりに秋神川を行き来しています
これだけ大きくなると、食欲も旺盛でしょうね
上の写真と下の写真が3月31日
鳴き真似をすると、親が来たと思い、しきりに口を開けておねだり
何羽いるかスコープ等で覗きたいところですが、
もうすっかり大きくなってしまったので、
驚かして巣から出てしまっては大変
例年4個か5個卵を生みますが、果たして何羽いるのでしょうね
(4月3日)
親のスタンバイ地点はすっかり糞で真っ白になってしまいました
昨日みた感じでは、鶏冠の産毛が抜けて大人の顔つきになっていました
もう、飛び立つのも数日のことだと思います
今週中に巣立つとなると、例年GW間際の巣立ちですから
やはり10日以上早い巣立ちとなります
桜前線が全国一斉に早まった今年の春
厳冬の2月初旬、例年より
2週間も早く巣作りを始めた彼らには
今年の春がこうである事を分かっていたという事なのでしょう
彼らの頭脳や本能は知る良しもありませんが、
予想ではない明確なものがきっとあるのだと思います。
命の関わることですからね。。。
ただただ感心するばかりです