秋神のイワナは13℃がお好き?

くるみ温泉&キャンプ

2015年06月03日 21:26


雪解けの時期からずっと、
出水口、橋桁の右側に固まっていた養殖池のイワナ達。

5月末頃から、徐々に入水口側にバラけてきました。

水温を図ると、入水口が12.9℃、下流となる排水口が13.5℃。
水温が15℃程度になる7-8月は、橋桁の左手にある入水口をを先頭に
集団で並んで、出水口側にはほとんど行かなくなってしまいます。

この時期は特に、下流域がいいか上流域がいいか悩むところ。

イワナ達が川を上がるか下るかは、水温以外にも、
水量や餌の状況、繁殖期など、様々な要因が含まれますが、
13℃を一つの目安につり場を考えるのもいいかも・・・??
しれません。

まぁ魚さん達の気分など誰も分からないのですけど。。。

関連記事
キャンプだより【GW篇】
イワナの孵化始まる
イワナの発眼【9年目】
イワナの採卵【9年目】
今日の秋神川【台風の前】
寿命間際の大アマゴ
今日の秋神川【岩魚の寿命】
Share to Facebook To tweet