初収穫!

くるみ温泉&キャンプ

2011年10月31日 15:30


今年の5月に菌打ちした「なめこ」が生えてきました!
見た目で既においしい!

特徴はヒノキの原木を使っていること。

名称は「モリモリなめこ」といって、使い道が少ないヒノキの間伐材を
原木に使い、森の保全に一役かっています。

一昨日は生えてなかったのに、昨日の一雨でほんとに生えるのですね。

早速、今晩のお味噌汁にお出しします!

このネバネバ、すごいです。
生でかじると、すごく甘いのが特徴、ヒノキの残り香が口に漂います。

また明日も生えるといいけど。
毎日生えると、打ち出の小槌みたいで楽しいです。

関連記事
【バンガローリューアル♩】
【森の休憩処「胡桃庵」まもなく完成】
冬はメンテの季節【くるみの仕事篇】
胡桃島小鷹神社
【台風の影響なし】平常営業しております♪
梅雨の晴れ間は最も
今日の秋神川【夏か梅雨か】
Share to Facebook To tweet